こんにちは。無印良品ゆめタウン下松です。
前回予告した、手づくりカレーキット ほうれんそうのカレー、作ってみました。最近、毎週のようにカレーを作っていますが、ソースや具材が変えやすい手づくりキットはマンネリ化しなくて家族に好評です。(スタッフY家比。)
今回のほうれんそうのカレーは、ココナッツミルクが入っていないカレーです。ココナッツの風味が苦手な方におすすめです。
今回の、「ご家庭にはあんまり置いていないであろうレア食材」は、ケールパウダーです。栄養価が高まりそう…。
こちらのカレーは、ソースに数種類の青菜がペースト状で入っています。
主な材料です。(2~3人前)
手づくりカレーキット 1袋
鶏むね肉 1枚(一口大にに切る)
青菜 お好みの量
牛乳 100ml
家にあったもので作っちゃえっ。ということで、鶏むね肉と、冷凍のほうれんそう、小松菜、ブロッコリーを入れました。みどりマシマシです。
鶏むね肉だとあっさりしすぎるかな、と思い、水の代わりに牛乳を入れることに。
レッツ調理。
①カレーペーストを火にかけ、煮立たせます。
②煮立ったら、鶏むね肉を入れ、色が変わるまで煮込みます。
③牛乳と青菜を加え、火が通るまで煮込みます。(約15分)
④最後に、ケールパウダーを加えて2分程度煮込んでできあがりです。
(↑抹茶のような香りがします。)
完成~。
ソースは、青菜を足した分さらさらしています。いざ実食!
牛乳を入れたからか、濃厚なコクが口に広がります。あとからスパイスのピリッとした辛さがやってきます。もともと入っている青菜のペーストや、追加した青菜の青臭さは全くなく、たくさん野菜が食べられそうです。夏野菜にも合いそうです。
そして、絶対合うっ。と思って即追加したのが、チーズです。
どんぴしゃで合いました・・・。もともとのソースがあっさりしているので、しつこくなく頂けました。ソースに溶かし込んでも良いかもしれませんね。
さて、次は王道のこれにしよう・・・。
無印良品 ゆめタウン下松