こんにちは。
無印良品ゆめタウン下松です。
2月も残り数日となりました。
三寒四温とはよく言ったもので、暖かい春の日差しを感じたと思ったら、また寒くなってみたり。
そうやって少しずつ春が近づいていることを感じますね。
春は不思議とワクワクしませんか?
今年の春もたくさんの方が新生活をスタートさせることでしょう。
無印良品でもそんな新生活をおくる方のために
『わたしの、暮らし。新生活2021』というリーフレットを店頭で配布中です。
少し前にもおたよりで脚付きマットレスと寝具6点セットをご紹介させていただきました。
みなさま、おぼえていらっしゃいますか?
今回はリーフレットに掲載されている、くらしの基本の生活小物をいくつかご紹介したいと思います。
まずはファブリックから『再生コットン入り 綿パイルスモールバスタオルセットとフェイスタオルセット』です。
無印良品の新しい価値を生み出す取り組みから生まれたこの再生コットンシリーズは、
裁断時にでる端材や、残反を砕いて混ぜた糸を使用して作られています。無差別に端材を使うことで生まれる、
自然な杢調のグレーがそのまま生かされています。
新生活を送る人にプレゼントするのも、おすすめです。
出費が多くなる新生活において、タオルは後回しにしてしまいがち。プレゼントされて喜ばれる商品の1つだと思います。
次は、キッチン・ダイニングから、磁器ベージュの器です。
どんな料理も引き立ててくれるプレーンなベージュの器は、はじめて食器を買い揃える場合にはおすすめです。
シリーズの中にはさまざまなかたちとサイズの器があるため、必要に応じて買い足せます。日常づかいの器として
永くお使いいただける飽きのこない器です。
配送限定の食器セットもございます(2021新生活数量限定)
そして、洗濯•掃除用品から、掃除用品システム•カーペットクリーナーです。
我が家でも大活躍してくれている、この無印良品のカーペットクリーナー。
本体を立てるためのスタンドも兼ねたケースがお気に入りです。
また、掃除用品シリーズのポールをつけて、持ち手を長く伸ばして使うこともできます。
木製ポールを選べば、ナチュラルな雰囲気になり、部屋に出しっぱなしもありなのではないでしょうか?
いかがだったでしょうか?
他にも新生活のベースとなる暮らしの基本アイテムはたくさんございます。
はじめての新生活で何から準備したらいいのかわからない。
何を揃えたらいいのかわからない。
そんな方には、店頭で配布中のリーフレット
『わたしの、くらし。新生活2021』や、ネットストアで公開中の新生活特集ページも是非参考にしてみてください。
無印良品ゆめタウン下松