アミュプラザ博多

【アミュプラザ博多】まくらカバーでプチイメチェン!

キービジュアル画像:まくらカバーでプチイメチェン!

スタッフのおすすめ

2019/11/20

こんにちは、無印良品アミュプラザ博多です。

 

みなさんは、マットレスのカバーや掛ふとんカバー、まくらカバーの色や柄を選ぶとき、

どのようにして選んでいますか?

 

同じ色で合わせて買われる方が多いのでしょうか?

先日、綿フランネルボックスシーツの杢グレーの色を購入して使っているのですが、

まくらカバーを選べずに、悩んでいました。

 

そこで、先輩スタッフに相談してみました!

そうすると、

「同じ素材のものでも、まくらカバーの色を変えるだけで雰囲気が少し変わるよ!」と教えてくれました!

 

興味深々な僕は、展示のベッドを使って、

同じフランネルの様々な色柄のまくらカバーを置いて、見てみることにしました!

 

ベーシックに同じ杢グレーの無地を使用した場合

統一感がありスッキリとした見た目になりますね。

 

杢グレー×チェック

統一感はありつつ、すこし明るい印象がもてます!

 

少し色を変えて『杢ブラウン』にしてみると……

温かみのある雰囲気になりますね♪

 

杢チャコールグレー

まくらカバーの色味が濃いので少しシックな雰囲気になりますが、

ボックスシーツに明るさがあるので暗い印象にはならないですね!

 

杢ダークブラウン×チェック

 

フランネルの中でも、人気の色のようです。

冬の雰囲気を一気に感じることが出来ますね♪

 

こうして僕は、先輩スタッフのおかげで無事……

とても気に入るまくらカバーを選ぶことが出来ました!

 

お布団まわりを少しイメチェンしたいなとお考えの方は、

ぜひ同じ素材の色違いを使うことからチャレンジしてみてください♪

 


アミュプラザ博多

「役に立った」「気に入った」というブログ記事にはぜひ右上のハートをタップしてください。

今後の記事の参考にさせて頂きます。