みなさんこんにちは、無印良品アミュプラザ博多です。
2日間に渡ってお届けしてきた、
【綿であったかインナーの選び方】今日が最終回でございます。
今日ご紹介するのが、『形の選び方』です。
首元の形は着る服に合わせて選びましょう。
まずはシャツで比較をしてみます。
クルーネックと合わせた場合、ボタンを二つ開けるとしっかり見えてしまいます。

インナーをあまり見せたくない場合は、このようにVネックを選んでみて下さい!


ご覧頂いたように、紳士のクルーネックは少し詰まったデザインなので
あまりボタンを開けることがない方や、
鎖骨辺りまでしっかり防寒したいという方はぜひクルーネックをお選びくださいね。
ニットでも比較をしてみましょう!
VネックセーターにUネックのインナーを合わせると少し見えます。

合わせる服にもよりますが、淡い色だとなんとなく『肌着』感を感じますが、
濃い色だと比較的『肌着』感を感じにくいので、あえて見える着こなしをしてもいいかもしれないですね。
反対にVネックインナーを合わせると、インナーが見えずすっきりとしてます。

袖丈もいくつか選ぶことが出来ますので、
室内にいる時間が長い時には、暖房が効いていることが多いので半袖やタンクトップを選んでみてください!
室外で行動する際は、防寒の為に長袖や八分袖を選ぶのがおススメです!
綿であったかインナーは他にも、ロングタイツやレギンス、はらまきショーツなどもご用意しております!
また、店頭入口には、このようなコーナーもご用意しております!

綿
アクリル
ぜひ実際に触って、綿の肌触りを体感してみてください!
アミュプラザ博多
「役に立った」「気に入った」というブログ記事にはぜひ右上のハートをタップしてください。
今後の記事の参考にさせて頂きます。