皆様こんにちは。
無印良品アミュプラザ博多のスタイリングアドバイザーです。
今、この記事を書いている途中でパソコンのバッテリーが切れ、
書いていた記事が全て消えてしまいました。
ショックのあまり放心状態になっていたのですが、
ようやく元気を取り戻したので再び記事を書いています。
今後はこまめな上書き保存を誓った今日の私です。
さてさて話は変わりまして。
皆様にはお気に入りの1着はありますか?
形が好き、着心地が好き、素材が好き・・・・・・
私は形や着心地もそうなんですが、特に今からの季節になると毎日着たくなるとっても大好きな素材があります。
(真夏はほぼ毎日着ています)
それがこちらの、
フレンチリネンです!
(こちらは、フレンチリネン洗いざらし スタンドカラーワンピース 税込価格4,990円)
私、無印良品でお仕事をするまでは麻のお洋服を着たことがなかったんです。
ですが1度袖を通すと、程よい生地の柔らかさや乾きやすさにすっかりファンになってしまいました。
皆様は麻のお洋服に挑戦したことはありますか?
店頭でお客様にお話を伺うと、「着たことない!」という方がとっても多いんです。
ではなぜ着たことがないのでしょうか。
理由を伺ってみたところ・・・・・・
「皺が気になる」
というお声がほとんどなんです。
麻の良いところは、
・乾きやすい
・丈夫な生地
・通気性が良い
こちらが代表的ですよね。
その一方で、皆様の感じていらっしゃる通り、
皺になりやすい生地でもあるんです。
その皺を風合いとして楽しむことができる、というのも麻の良いところでもあります。
でもそうはいっても、やっぱり大きな皺が付いてしまうと気になってしまいますよね。
「アイロンをかけるのが手間なんだよね・・・・・・」
「もっと気軽にお手入れができたらいいのにな・・・・・・」
という方も少なくはないと思います。
そんな方におすすめのお手入れ方法をお教えしたいと思います。
これです。
霧吹きです。
これを使えば簡単に麻の皺を伸ばすことができます。
このように・・・・・・
気になる部分に霧吹きでしゅしゅしゅっと水をかける。
多めに水をかけるのがポイントです。
あとは乾くのを待つだけ。
これだけです。
とっても簡単ですよね。
これがどれくらい、大きな皺を伸ばせるのかといいますと、
たたんでいた時の皺が気になるこちらも、
こんなに伸びました。
霧吹きで水をかけることによって、水の重みで皺が伸びてくれるんです。
ですので、洗濯後の濡れている状態の際に、ぱぱんっと皺を伸ばしながら干すのもとってもおすすめなんですよ。
私はこの方法で麻の皺を伸ばしていたので昨年は1回もアイロンを使いませんでした。
(もはや使わなさ過ぎてどこにアイロンをしまったのか忘れてしまいました)
軽く皺を伸ばしただけでも印象が違いますよね。
袖を通すのが楽しみになりますね!
気になるな、という方はぜひお試しください!
そして、皆様が麻に挑戦するきっかけになったらうれしいです。
ご覧くださりありがとうございました!