アミュプラザ博多

【アミュプラザ博多】くつしたのなぞ~2~【スタイリングアドバイザー】

表紙

MUJI Support/スタイリングアドバイザー

2020/10/26


皆様こんにちは。
無印良品アミュプラザ博多のスタイリングアドバイザーです。

今回は靴下コーディネート集です!

「いつも無難な色の靴下を買ってしまう・・・・・・」
「好きな色の靴下を買ってみたけど、合わせ方が難しい・・・・・・」

そんなお悩みをお持ちの方はいませんか?
朝晩が冷えるようになり、丈の長い靴下を選ぶことが増えてくるこの時季に多いお悩みなんですよ。

今回はそんな疑問やお悩みにお応えするべく、
日頃の私のコーディネートをまとめてみました!

参考になればうれしいです♪


まずは1日目!
 
1

足なり直角口ゴムなし靴下・マスタード

洋服がシンプルなので、靴下の色で秋らしさを取り入れています。
一年中袖を通すことのできるシンプルなコーディネートでしたら、
靴下だけでなく小物を工夫してみるのも季節を楽しむひとつの方法ですね。


続いて2日目!
 
2


足ななり直角靴下・ボルドー×チェック

柄物の靴下を普段あまり取り入れることがないのですが、

秋だし!!!

ということで私も柄物靴下デビューしてみました。
実はお仕事中に柄物靴下をはくの初めてなんです。
どきどき・・・・・・
 
3

柄が悪目立ちしないように、
洋服の色とバランスをとりながらコーディネートをしました。

どうでしょう!


そして3日目!
 
4

足なり直角ケーブル柄靴下・アイボリー 

無難な色の靴下についつい手が伸びてしまうんですよね・・・・・・
というお声がとても多いのですが、お気持ち分かります。

私も靴下ケースの中は白黒ばっかりです。
(どうでもよいのですが以前はグレーばっかり買っていました)

こちらはそんな慣れ親しんだ色の靴下を使用したコーディネートです。

慣れている分、やはり落ち着きますね。
靴の色と靴下の色を揃えると脚長効果がありますよ!


靴下はイメージチェンジに最適なアイテムです。
日頃の定番の着こなしも靴下の色をひとつ変えるだけで
大きく変えることができますよ。


無印良品ではこの秋から靴下の価格を見直し、3足で690円になりました!

(一部対象外商品もあります)


婦人、紳士、子供の靴下を自由に組み合わせることができるので、
ご家族でお試ししやすくなりました。

この機会にぜひお試しくださいませ!

ご覧くださりありがとうございました♪