こんにちは。無印良品アミュプラザ博多です。
アミュプラザ博多の屋上にはある『つばめの杜ひろば』に行ったことはありますか?
10階まで行くとつばめの杜広場へ行けるエスカレーターがあります。

エスカレーターを上がるとそこは「四季」をテーマとする屋上庭園があり、
季節ごとに色とりどりの草花が出迎える開放的な空間が広がっています。
入口を抜けると存在感のある柱が3つ。
これは明治42年に完成した2代目の博多駅の鋳鉄柱だそうです。
110年前に作られたことになりますね。

展望テラスに上がると、福岡のまち並みや博多湾、山並みを60mの高さからパノラマで一望できます。
こちらは、博多駅から博多港へと真っ直ぐ伸びる”大博通り”です。

奥に進むとあるのが”鉄道神社”
旅の安全を祈願する神社のようです。
博多駅を使って旅行をされる方は沢山いると思いますので、出発前に是非立ち寄ってみて下さい。

最後がひときわ目を引く『くろ電車』
他にも赤い色をした『つばめ電車』の2種類の電車のどちらかが広場内を周遊しています。

多くの方で賑わい、多くの花木に囲まれ入ている『つばめの杜広場』
時期によって様々なイベントが開催されていますので、
お買い物の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
無印良品アミュプラザ博多<リニューアルオープンまで31日>