9月1日は防災の日です。
いつものもしもに備えておくこと、
大事ですね。
自然災害は、いつ発生するかわかりません。
日頃から携帯電話の予備電源を持ち歩く、
信頼できる情報元を知っておく、
万が一の時のために家族で話し合っておく。
いつものもしもに、今できることから、
していきませんか。
いつものもしもに備えて、
無印良品防災リュックを作ってみました。
・リュック
・懐中電灯
・乾電池
・絆創膏
・傷あてパット
・急速充電ができるモバイル付充電器
・汗ふきシート
・除菌シート
・水のいらないシャンプー
・マグボトル
・肩にかけられるポーチ
・軍手
・バンダナ
・眼鏡
・耳栓
・マスク
・お薬手帳
・常備薬
・筆記用具
・ビニール袋
これはあくまでも一例なので、
自分にとって大切なものを入れることができるように、
カスタマイズしてもいいですね。
無印良品が作った、いつものもしもに備えてのリーフレットを
売場に置いてあります。
いつものもしもに備えるためには、
何が必要か等々書いてありますので、
もしよかったら、お持ち帰りください。
ご参考になれば、幸いです。
何かの時に、リュックを持っていけばいいというように、
安心を作っておきたいですね。