みなさん、こんにちは
突然ですが、猫草のことを知っていますか?
えん麦や小麦、大麦のイネ科の穀物の若葉のことを猫草と言います。
そんな猫草は、柔らかくて、おなかの中でチクチクすることなく噛み心地がいいと言われています。
猫草の役割は、グルーミング(毛づくろい)をして飲み込んでしまった毛の排出を手助けをしたり、食物繊維を摂取することによって便秘を予防することもできるといわれています。
また、ネコにとって歯ごたえがあっていつまでも噛み続けたい食感の為好まれるそうです。
無印良品の猫草は自分で育てる、猫草栽培セットです。
猫草栽培セット 2個入り
消費税込み 190円
裏面に作り方が書いてあります。
水を入れて日当たりのいいところに置きます。冬の栽培は、すこし日にちが必要でした。
8日まで変化がなく、9日目でやっと目が出てきました。
そこから、8日ほど経って草が伸び食べごろになりました。
私の家では、3匹の猫を飼っていてむしゃむしゃと食べて2日ほどでなくなってしまいました。
土ではなく、再生粉砕パルプを使っているので食べ終わったら乾かして、そのまま可燃ごみで捨てることができます。
250㏄の水があれば15日ほどで食べごろになります。
育てる時期にもよりますが、栽培には、直射日光を避けた明るい場所で20度前後の気温が適していて、夏は風通しのいい場所で育ててください。
猫草の成長は、気温、湿度、日照時間に大きく影響します。
水が多いと種子の腐敗、カビなどの原因になりますのでお気を付けください。
ご来店お待ちしています。
無印良品 アリオ深谷