こんにちは。無印良品ヒルズウォーク徳重ガーデンズです。
皆さま、無印良品のいちごジャムサンドクラッカー召し上がったことはあるでしょうか?
このパッケージの左上、「無選別」という文字がありますよね。
無印良品にはものづくりの基本となる考え方「3つのわけ」があるのですが、無選別は②工程の点検に該当します。
このように、クラッカーの"おもてうら関係なく"サンドされているもの、"割れているもの"などさまざまです。
(ひとつひとつ形のちがう個性いっぱいのクラッカーたち⭐︎ )
おもてうらを揃えたり、割れを確認したりする工程がなくても、味には影響はありませんよね。
見た目が不恰好なものも味は変わらないという理由で販売するのがMUJIの考え方の基本となっています。
執筆スタッフのお気に入りのお菓子で、ついつい買ってしまいます。
とってもおすすめですよ。
今回は、無印良品のものづくりの基本となる考え方「3つのわけ」の②工程の点検に関連した内容をお伝えしました。
次回は、①素材の選択に関連したおたよりをお届けしたいと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました。ではまた!
無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ