前回のぽち菓子に引き続き、価格見直しの商品から、『高密度ポケットコイルマットレス』をご紹介します。
が、その前に価格見直しについて少しだけ。
これまでも何度かやってきている、価格見直し。
無印良品のモノづくりの3つの原則、
・素材の選択
・工程の見直し
・包装の簡略化
を再度点検し、質はそのままにお値段をお買い求め易いものに近づける為の取り組みです。
今回ぽち菓子のような小さなモノから、家具のような大きなモノまで、約1100品目を価格見直ししました。
ブログでご紹介できるものはごく一部になるので、ぜひ店頭でご覧ください。
さて、マットレスのご紹介でしたね。
寝具類のお問い合わせの中でも多い、マットレスの選び方。
大きなお買い物ですし、日々の寝心地に関わってくるので、かなり慎重に選ばれる方が多いと思います。
ですので、『高密度ポケットコイルマットレス』のご紹介ではありますが、マットレス選びのお話としてさせて頂きます。

まず、無印良品のマットレスは大きく分けて、
①超高密度ポケットコイルマットレス
②高密度ポケットコイルマットレス
③ポケットコイルスプリングマットレス
④スプリングマットレス
の4種類。
反発具合など個性はありますが、あえて月並みな言い方をするならば
①→④の順で固く感じるものになります。
柔らかければよい、というわけでもありません。
寝返りを多く打つ方は固めの方が打ちやすいと言われますし、
腰が健康の方は柔らかい方が寝心地よく思うかもしれません。
もちろん好みで選んで頂くものにはなりますが、
日々の身体の健康に影響するものなので、自分にあったものを選びたいですね。
マットレスは、寝ている姿勢が立っているときと同じ姿勢になるとよいと言われています。
文章で選び方をお伝えできても、寝ている姿勢まではわかりませんよね。
店頭にはお試し頂けるマットレスもございますので、ぜひ実際に寝心地を試してみてください。
無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ