ヒルズウォーク徳重ガーデンズ

【ヒルズウォーク徳重ガーデンズ】スタッキングシェルフ|スタッフが使ってみた

キービジュアル画像:スタッキングシェルフ|スタッフが使ってみた

スタッフのおすすめ

2019/10/06

こんにちは。無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズです。

前回に引き続き今回も実際にスタッフが使っているおすすめ商品をご紹介していきたいと思います。


今回スタッフがおすすめする商品は生活スタイルに合わせて使い変えが出来るスタッキングシェルフです。

今まで使っていたスタッキングシェルフを組み変えてリビングと収納スペースとの間仕切りに使いました。

毎日リビングの収納スペースの前に、子供達の部活の鞄や服などか置きっ放し。

階段下やらソファーまで広がる始末。毎日片付けなさいと言うのにも疲れ果てたわたしは、思いついたのです。

「もういっそ見えなくしてしまえばいいのでは!」

壁をD I Yするのは大変。そこで、8年前に子供のグッズを収納する為に買った、畳スペースにおいてある1✖️5のスタッキングシェルフをみつけたのです。

これに1✖️3の追加棚を取り付けて立ててみたらば。

スタッキングシェルフ5段(基本セット)」「スタッキングシェルフ3段(追加セット)

なかなかいい感じに、間仕切りできました。
経年変化の色の違いを心配しましたが、陽の当たらない場所においてあったせいか、さほど色の違いもなく、ほっ。

オススメポイントは、5段3段と段差をつけたので視界もさえぎらず。

そしてシェルフの、奥が抜けているので光も風も通すため、暮らし心地も邪魔しない…。

あとプラスの誤算で、リモコンやら文具、スマホ充電など全てがダイニングに座りながら届くという。よいことづくめで、毎日のストレスから解放されたのでした。

今後子供が、巣立って再び生活スタイルがかわったら…また、組み替えてどこかで使おうかなと思っています。

使い続けられるスタッキングシェルフなかなか、オススメです。

 

スタッキングシェルフは置き方ひとつ変えるだけでも使い道は様々

また追加セットもあるので暮らしに合わせて組み替えることも可能です。

無印良品のネットストアでは、組み合わせシミュレーターがございますのでご自身のお部屋に合わせた収納を組んで、

お見積りも含め、イメージを膨らませる際に活用できそうですね。

もちろん店頭でも承ることが出来ますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ