こんにちは
ヒルズウォーク徳重ガーデンズです。
先日『足なり直角靴下』の特徴をご紹介させていただきました。
足なり直角靴下といっても、長さや形などたくさんの種類があるんです。
今回はその中から『スニーカーイン靴下』
のおすすめのものをいくつかご紹介します。
「スニーカーイン靴下」
一番ベーシックな主力商品です。
薄すぎず、厚すぎない生地の厚みが特長で、負荷のかかりやすいつま先はナイロン糸を追加して補強しています。
「足底パイル編みスニーカーイン靴下」
足底がパイル編みなっていて、クッション感があるのが特長です。
やや大きめの靴を履く方、汗っかきの方、立ち仕事が多い方、よく歩く方におすすめです。
「5本指スニーカーイン靴下」
5本指は足首周りをサポートするため、かかとホールド仕様にもなっています。
定番のスニーカーインよりも履き口が深いです。
「ムラ糸スニーカーイン靴下」
生地が厚く、ざっくりした見た目が特長。定番のスニーカーインよりも、履き口が深いタイプです。
同じスニーカータイプでも多種多様です。
お気に入りの靴下を探してくださいね。
『90°』 足なり直角靴下の履き心地がいいのには理由があります。
①かかとにフィット
おなじ90度だから、かかとにフィットする。
②ずれ落ちにくい
かかとがすっぽり収まるので、
動きによる「ずれ」を抑えて、ずれ落ちない。
③締めつけない
靴下全体が足にフィットしているので、足首部分を締め付けなくてもフィット感がある。
無印良品の靴下は、全てが足なり直角靴下なんです。
是非お試しください。
無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ