師走を迎え、今までの肌寒い日々すら小春日和であったと言わんばかりに冷え込む今日この頃、
外出が億劫になるという方も多いのではないでしょうか。
無印良品ではそんな方々のために、体の熱を逃がさないあったかインナーシリーズをおすすめしています。
あったかインナーシリーズは、 『綿であったか』シリーズ と 『綿とウールで真冬もあったか』シリーズ
の2種類があり、サムネイルで見て頂いたのは
『綿であったかUネック八分袖Tシャツ』と、『綿であったかVネック八分袖Tシャツ』です。
『綿であったか』はほぼ綿で作られた、Tシャツ感覚で着用頂けるインナー。
化学繊維が肌に合わないという方におすすめで、『綿とウール』よりも薄く、上に着る服を選ばないものになっています。
一方、「素材?上に着る服に響きにくい?そんなことはどうでもいい!とにかくあったかいものがいい!」
という方におすすめなのが『綿とウールで真冬もあったか』シリーズ。
その名の通り、綿とウールの力で、より高い保温性を目指したものになっています。
「ウールは確かに暖かいけどチクチクして肌着には向かないんじゃない?」という方もご安心ください。
この『綿とウールで真冬もあったか』シリーズは、ウールの糸を綿の糸で包んでいるので
チクチクしづらくなっているんです。
ここまでは素材選びの話。あったかインナーは、その形も、みなさんのご要望に応えられるように
いくつか種類をご用意しています。
『綿であったか』シリーズの写真と一緒に軽くご紹介しますね。
襟周りは、ハイネック、クルーネック、Uネック、Vネックの4種類。
UネックとVネックの開き具合はそれぞれこんな感じです。


袖の丈は、紳士婦人共通の長袖と、紳士では半袖、婦人では八分袖のものがあります。
八分袖の丈感はこんな感じ。

また、裾の長さはしっかりとボトムスの中に入れられるような長さになっており、
動いているうちに裾が出てきてお腹が冷える…なんて心配もありません。
店頭にいくつかサンプルも出していますので、お立ち寄りの際はぜひご確認ください。
厳しい寒さを無印良品のあったかインナーと一緒に乗り切りましょう。

無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ