こんにちは。
レジ袋の有料化が開始されてから1ヵ月が経ちました。
マイバッグを持って出かけることが日常になってきた方も多いのではないでしょうか。
環境問題について改めて考えると、マイバッグやマイボトルを持ち歩くことの大切さを感じます。
無印良品では、レジ袋の削減にご協力頂いたお客様に530(ゴミゼロ)マイルの付与、プラスチック製のショッピングバッグの廃止、商品パッケージを紙仕様に替えるなど、環境問題について考えた取り組みを行っています。
その中で今回は、プラスチックごみを削減する取り組みの一環として発売している、『自分で詰める水のボトル』をご紹介します。
こちらは対象店舗に給水機が設置されており、そこから商品名通り「自分で」給水ができるしくみです。
現在、愛知県内では名古屋名鉄百貨店、mozoワンダーシティの店舗にご用意がございます。
ぜひご利用下さい。
サコッシュなどの小さいバッグにも収まり、フラットで持ち歩きやすいサイズです。
水分補給が欠かせない今の季節、お家で過ごしていても、外出していても水分を摂ることは1日で何度かありますよね。
皆さんも、外出先で持参してきた飲み物だけでは足りなくなるとき、ありませんか?
そんなとき私は、いつも新しく買い足していましたが飲み残すことが多く、もったいないことをしているという罪悪感がありました。
水のボトルを買ってからは、マイボトルと一緒に持ち歩くようにしています。
容量はコップ約2杯分で、飲み切りタイプです。
この水のボトルは、飲み口が広いので洗いやすく、繰り返し使えるようになっています。(洗浄には『隅まで洗えるボトル用ブラシ・大』が適しています。)
また、水に溶かして使える粉末のお茶もあります。
『自分で詰める水のボトル用 黒豆茶』と『自分で詰める水のボトル用 ルイボスティー』です。
ボトルに粉末を入れ、あとは水を入れるだけなので、急いでいても手軽にできるのが嬉しいですね。
水のボトルを持ち歩くようになってから、買い足しすることがなくなり、私は地球にもお財布にも優しくなれました。
キャップを紛失してしまっても、キャップのみの販売もしているので安心です。
【水のボトル回収の取り組み】
もし、ご不要になった場合は全国の無印良品へお持ち下さいませ。
化粧水、乳液、導入化粧液のボトルの回収もしています。(150ml、200ml、400mlのサイズが対象です。)
回収したボトルは、ポリエステル原料にリサイクルされます。
店内にある、こちらのミツバチが目印です。
マイボトルを持ち歩く、マイバッグでお買い物をする、ほんの些細な行動でも地球にやさしくできると気持ちが良いです。
今、私たちが地球にやさしくできることを考え、日々を過ごしていきたいですね。