名古屋パルコ

【名古屋パルコ】MUJI×音楽

BGM

スタッフのおすすめ

2020/07/24



こんにちは。
今回のおたよりは、MUJIと音楽の関わりです。

普段MUJIでお買い物をして頂いている間、店内でどんなBGMが流れているか…
すぐに思い浮かびますか?

ゆったりしてる
色々な楽器の音が聞こえる
歌が聞こえる

“MUJIのBGM”で思い浮かぶイメージは、きっと人によって様々ではないでしょうか?
そして沢山の“こんな曲”を浮かべて頂けると、とても嬉しいです。

実は店内に流れているBGMは度々変わっていて、その音楽は全て、世界の国々で歌い、演奏され続けている“現地の音”なんです。
パリのアコーディオン、スペインのギター…これまでに多くの国の音をご来店下さっている皆様にお届けしています。

ちなみに今、店内でお聞き頂いているのは、
BGM25“Ireland”

アイルランドやスコットランドに根差す文化から生まれたケルト音楽。
MUJIでもそれぞれの国ごとにBGMとしてこれまで多数登場しており、アイルランドだけでもNo.4、No.17と続き
3枚目。
そろそろBGMシリーズ内でもお馴染みになりそうなアイリッシュケルトと呼ばれる伝統的音楽に仲間が増えました。
 
BGM



ケルト音楽は行ったり来たり、くるくる回るような旋律が特徴的でリズムを感じながらもリラックス出来ることで、ヒーリングミュージックとして使用されることもあります。

広い草原にいるような気持になれたり、思わずリズムに合わせて体が動いてしまいそうになったり、
ケルト音楽ならではのメロディーを楽しんで頂けます。

中でも個人的にオススメの一曲が
”Loving Hannah”
切ない恋を歌った、ハーモニーの美しい一曲です。
こちらは店内BGMとしても流れていますので、是非お買い物をしながら耳を傾けてみて下さいね。

更に個人的なBGM Best4がこちら↓
 
BGM

3:Sicily
19:Galicia
20:Lima
25:Ireland

ご紹介した25:Irelandが、しばらくお気に入りになりそうです。

BGMは全て店頭にてご購入頂けます。

皆さんも是非、お気に入りの一枚を見付けて下さいね。