こんにちは。
無印良品は
「みずから、はじめよう」を掲げ、水プロジェクトを始めます。
「飲料水」をきっかけにお客様と一緒に環境や健康について考えていきます。
プラスチックごみへの対応が緊急課題となっているいま、私たちにできることとして毎回ペットボトルを捨てるのではなく水を詰め替えることはできそうです。
まずは1日1本でも空のペットボトルを減らすことから。
持続可能な社会への第一歩として、無印良品は「自分で詰める水」を提案します。
そんな水プロジェクトの一つとして今日改めてご紹介したいのは、店舗で実施している給水サービスと、自分で詰める水のボトルです。
当店にも設置されている給水機。
フィルターを通した水道水を無料で自由に給水できます。
当店でも一日に多くのお客様が、マイボトルに水を詰めているのをお見かけします。
水を買う必要がなく、繰り返し使えるマイボトルに無料で詰めることができるので、「よく利用しています」と嬉しいお声をいただくことも。
当店をご利用の際は、食品売場に設置している給水機をぜひご利用ください。
そして、給水機を利用する際に便利なのが、こちらの商品です。
自分で詰める水のボトル
消費税込190円
少しでもゴミを減らせるよう、繰り返し使えるボトルです。
容量は330㎖、持ち歩きやすいフラットな形とサイズです。
水に溶ける 茉莉花茶 20g(300ml用 2g×10袋)
消費税込390円
マイボトルに便利な粉末のお茶です。
水にサッと溶かすだけで、華やかな香りのジャスミンの風味が味わえます。
水で溶けるのがうれしいポイントです。
私は、粉末を一日何本か常備し、飲み終わったら粉末を足して給水機の水を入れるだけで、一日に必要な水分補給をペットボトル飲料を買うことなく完結しています。
とはいえ、給水機の設置箇所はまだまだ無印良品のお店にとどまっており、みなさんが日常的に利用できるまでには、至っていません。
しかし、無印良品のお店以外にも給水機の設置をすすめているところです。
近い将来、いつでもどこでも利用できるよう、まずはお店でみなさんが利用しやすい環境を整えていこうと思います。
水プロジェクトに関して詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.muji.com/jp/ja/stories/food/520171
無印良品 高崎モントレー