こんにちは。
無印良品が提案する、いつものもしも。
いつものもしもは、いつも使っているものをもしもの災害時に役立てる、くらしの備えの考え方です。
今日は日常生活でのちょっとした工夫で食料を備蓄するローリングストックをご紹介します。
ローリングストックとは普段から少し多めに食料(レトルトや加工品など)を買っておき、使ったら使った分だけまた買い足していくことで、常に一定量の食料を備蓄しておく備えの方法です。
ポイントは、消費と買い足しを繰り返すことで、備蓄品の消費期限を切らすことなく、いざというときは食べなれたものを非常食として使えることです。
無印良品の商品でこのローリングストックに役立てそうなのは、レトルト食品です。
箱買いもできますので、家族の人数×〇日間と決めて買っておくのも良いですね。
いつも使っているまたは食べているものを、もしものときに。
只今、店舗の入り口にて「いつものもしも」売場を展開していますので、ぜひご覧ください。
無印良品 高崎モントレー