こんにちわ!
近頃ぐっと寒くなりましたね。
空気も乾燥して冬をとても感じますね。
乾燥すると革靴も乾燥して傷んできます。
そこで今回ご紹介するのは
『シューケア用品』です。
今回は商品をご紹介するだけではなく
靴のお手入れの手順も合わせてご紹介します!
まず, ご紹介した【シューキーパー】をまず入れます。※靴ひもがある際ははずします。
(前回の記事はこちらから)

そして【ブナ材くつホコリ取り】
で表面についたホコリなどをこのブラシでとっていきます。
やわらかい馬毛を使っているので靴を傷つけにくいブラシです。
細かいところまでしっかり大きく動かすように念入りにブラッシングしていきます。
(最初にいっぱい買うのが少しためらう方はこのブラシを買わずにあとで紹介するブラシを兼任で使っても大丈夫です。
ある方が使い分けしたり、傷が付きにくいなどのメリットがあります。)
次に【くつクリーム・クロス付き】を少量取り靴に塗っていきます。

塗る際はムラや量が多すぎないように少しずつ塗って、足りなければ少しずつまた塗っていくのがポイントです。
塗り終わったら最後にクリームが付けていないところで靴全体の余分なクリームをふき取ります。
塗り終わったら大きく動かすように
【ブナ材くつみがきブラシ】を使って磨いていきます。

こちらはコシのある豚毛を使用しているのでしっかり革靴にクリームをなじみます。
細かく磨くよりブラシを大きく動かして靴全体を磨いていくとキレイな仕上がりになります。
最後に【防水スプレー】を吹きかければ完成です!

いかがでしょうか?
お気に入りの革靴もこれで長持ちします!
この乾燥した時期は週に1回この保湿をしてあげるとキレイで長持ちします。
ぜひお試しください!!
もしご不明な点があれば当店までご相談ください
もし記事を気に入っていただけたら右上ハートマークをタッチお願いします!