【毎日おたより39日目】
こんにちは、ららぽーとEXPOCITYです。
今回は私も愛用しているポリエステル綿麻混ソフトボックスシリーズを紹介させてください!
ソフトボックスのその名の通り、柔らかいので棚の上の方での収納や
小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用ができます。
生地の内側がコーティングされ、しっかりとしたつくりになっています。
使わないときはコンパクトに折りたためる布製のボックスです。
ボックスの中に衣類やタオル、お子様のおもちゃなどを入れられる方が多いのですが、
私はそれ以外にもこんな使い方をしています。
使用例①

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・L・ハーフ/消費税込み990円
トイレットペーパー入れ
9個入りのトイレットペーパーの袋がすっぽり入るサイズです。
これだけいれても中に余裕があり、まだまだ入れることができますよ。
トイレットペーパーをそのまま置くよりも目立ちにくくなり、
ハーフサイズなので省スペースに設置できるので買ってよかったです!
使用例②

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・小/消費税込990円
小物入れ
玄関で冬用の小物を入れるのに使っています。
出かけるときにボックスから出して身につけ、帰ってきたら中に入れる。
置き場所を作るだけで部屋が散らからず、目的のものがどこにあるか
すぐわかるので、朝に出かける前の時間短縮にもなります。
ソフトボックスのシリーズはいろいろな大きさがあり、フタがついている商品もあります。
ららぽーとEXPOCITYのお店には全種類お取り扱いがあります。
中に入れるものや収納家具に合わせて選んでみてくださいね。
収納相談も承っておりますので、ぜひ店舗までお問い合わせください。
みなさまのご来店お待ちしております。
このおたよりが「いいね!」 「勉強になった!」と感じてくださった方は、
右上のいいね!(ハート)ボタンを押してください。
いいね!の数を今後の記事作りの参考にさせていただきます。
無印良品ららぽーとEXPOCITY