【毎日おたより79日目】
こんにちは、ららぽーとEXPOCITYです。
本日は無印良品「100のいいこと」の中でも
包装の簡略化についてご紹介します。
無印良品の包装の簡略化とは…
飾らず、もの本来の色やかたちのままを大切にしたい。過剰な包装をしない。
まとめて一括包装に。共通容器に入れる。シンプルなもの作りであると同時に、
地球の資源をムダにせず、ごみを減らすこともできるものです。
無印良品の商品のすべて、成り立ちのわけが印刷されているパッケージで
あっさり包まれていたり、タグがつけられているだけで、店頭に並んでいます。
ファブリックス製品では、商品パッケージを使用せずにタグのみで販売しています。
レトルトシリーズでは、レトルトパックそのものに必要な情報をプリントし商品パッケージとすることで、
化粧箱を使わず二重包装を避けています。
無印良品ではこの他にもさまざまな取り組みをしています。
そんなところにも注目しながら、お買い物を楽しんでくださいね。
このおたよりが「役に立った!」「勉強になった!」という方は
右上のいいね!(ハート)ボタンを押してください。
いいね!の数を今後の記事作りの参考にさせていただきます。
ららぽーとEXPOCITY