イオンモール姫路大津

【無印良品 イオンモール姫路大津】生地から手づくり ヘクセンハウス

【イオンモール姫路大津】商品紹介

スタッフのおすすめ

2024/12/08


【045301_241208_01_00.jpg 商品紹介】

【無印良品 イオンモール姫路大津】生地から手づくり ヘクセンハウス

皆さん、こんにちは。
無印良品 イオンモール姫路大津です。

先日は焼きあがったパーツがセットされている『自分でつくる 組み立てる へクセンハウス』をご紹介しました。
今回はもう1つのヘクセンハウスの手づくりキット『自分でつくる 生地からつくる へクセンハウス』をご紹介します。
「世界に1つだけのヘクセンハウスをつくりたい!」という方には生地つくりからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

実際にスタッフがつくっている様子も合わせてご紹介します。

 
【イオンモール姫路大津】用意するもの
 

【用意する材料】

 ・砂糖(生地用)  140g
 ・食塩不使用バター  60g
 ・牛乳  92.5ml
 ・卵  1個
 ・水  5ml
 ・レモン汁  数滴

【使用する道具】

 ・オーブン (温度調節機能があるもの)
 ・ボウル
 ・泡立て器
 ・ゴムベラ
 ・めん棒
 ・はけ
 ・オーブン用シート

クッキーミックスやアイシング用の粉砂糖、型紙や砂糖菓子のサンタさんはセットになっています。
なお、この商品はオーブントースターや電子レンジ不可となっていますので、ご注意ください。
また、事前準備として型紙のカットやつくり方テキストの確認をお願いします。
特につくり方テキストには上手につくるコツなども書かれていますので、しっかり読んでおくのがおすすめです!

 
 
【イオンモール姫路大津】生地つくり
 

準備ができたらヘクセンハウスつくりのスタートです。
つくり方テキストに沿って、生地作りをすすめていきます。
粉を計量したり、ふるったりする手間がいらないのがキットのいい所ですね。
ベースができたら、生地を取り分けてそれぞれココアパウダー、抹茶を入れて3色の生地をつくります。

 
【イオンモール姫路大津】生地成形
 

生地を約4mmの均一な厚さに伸ばしたら冷凍庫で15分ほど休ませ、型紙を置いて切っていきます。
小回りがきくので、小型のナイフで切り取るのがおすすめです。
今回は型紙に忠実に切りましたが、お好みでドアを四角にしてみたり、窓のサイズをかえてみたりするのもおもしろいかもしれませんね。

つや出し用の卵黄をはけで塗ったら、170度で予熱をしたオーブンで10分から25分焼いていきます。

 
【イオンモール姫路大津】焼き上がり
 

パーツがすべて焼きあがりました!
少し色むらがあっても、それも味わいになるのが手づくりの醍醐味ですね。
生地を冷ましたら、いよいよアイシングで組み立てていきます。

 
【イオンモール姫路大津】組み立て
 

キットの粉砂糖と卵白、レモン汁をよく混ぜ合わせてアイシングをつくったら絞り袋に入れます。
アイシングがやわらかいと組み立てしにくくなりますので、テキストの写真を参考にしっかりめのアイシングをつくります。
テキストの手順通りにパーツを組み合わせていくと……

 
【イオンモール姫路大津】完成
 

ヘクセンハウスの完成!
絵本に出てくるようなかわいらしいお菓子の家ができあがりました。
今回は基本の材料だけでつくっていますが、お好みでデコレーションするとさらにオリジナリティがでます。

ちなみにパッケージには所要時間約180分と書かれていますが、スタッフはそれ以上の時間がかかったそうで
「結局クッキーを焼く日と組み立てる日に分けました……」
とのことです。
もし、ご家族でつくる場合は型紙担当、生地担当、組み立て担当、デコレーション担当……と役割分担するといいかもしれません。
是非、皆さんでわいわいと楽しみながら世界に一つだけのヘクセンハウスつくりにチャレンジしてみてはいいかがでしょうか。
素敵なクリスマスの思い出になればうれしいです!


無印良品 イオンモール姫路大津 


 

関連商品