イオンモール姫路大津

【イオンモール姫路大津】スタッフ厳選 トラベルグッズのご紹介|MUJI to GO

キービジュアル画像:スタッフ厳選 トラベルグッズのご紹介|MUJI to GO

その他

2019/10/03

 

こんにちは。9月が終わり、10月に入りました。
日中はまだまだ暑いものの、朝夕はずいぶんと過ごしやすく、秋らしくなりましたね。
そろそろ行楽シーズンの到来です。旅行のご予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本日は、無印良品 イオンモール姫路大津おすすめのトラベルグッズをご紹介したいと思います。


今回の記事を書くにあたり、当店のスタッフに『実際に使ってよかったトラベルグッズ』を教えてくださいとお願いしたところ……
海外旅行によく行くスタッフTさんが、いつもの旅行スタイルを再現してくれました!
 


 

実際に使用していて良かったところもたくさん教えてもらったので、商品情報とともにご紹介します。
【】内の商品名をタッチすると、詳細ページを閲覧できます。
 


 

【キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリーケース(35L)】


名前の通り、手元で持ち手のバーの高さを調節できるハードキャリーケースです。

サイズは19L・35L・62L・87L・104Lとサイズ展開も豊富です。
写真に写っているものは、手前から19L・35L・87L・104L(104LがTさんのキャリー)です。
 


 

持ち手のボタンを押すと、するするとバーの長さを調節することができます。
1cmきざみで調節ができ、人混みでは短めにして体に密着させて移動したり、長距離を移動するときは長めにして歩きやすく……など自由自在です。
 


 

バーの下にあるこちらのボタンを押すと、キャスターにロックがかかります。
電車でうとうとしそうな時、ボタン一つでパッとロックをかけることができたらとても安心ですよね。

こちらのキャリーは、当店スタッフのなかでも所持率が高く、
「双輪キャスターで、動きがとてもスムーズです。容量いっぱいに中身を詰めてもとても動きやすかったです。」
「TSAロックだからアメリカにも鍵かけて行けます。」
という声も寄せられています。

※TSAロックはTravel Sentry社が世界的にライセンス展開しているロックシステムで、TSA(アメリカ運輸保安局)やCATSA(カナダ航空運輸保安公団)などによって認められています。
 保安局による精査が必要になった場合でも、TSAロックだと安全に開錠検査を受けることができます(緊急の場合は、TSAロックであっても破壊しての検査になる場合もあります)。
 TSAロック以外の施錠がされている場合、切断および破壊しての検査となります。


「旅行バッグはリュック派です!」
という方には肩への負担が軽い、こちらのリュックがおすすめです。
 


 

【肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック】
 
 
撥水加工を施した生地でつくられており、背中側にはPCポケットも付いています。
特許を取得したショルダーパッドが肩の負担を軽減してくれるので、徒歩での移動が多い旅行には特におすすめです。
 


 

試しに、中厚手のバスタオルを2枚入れてみました。
 


 

2枚入れても、ゆとりがたっぷりあります。
 


 

背中側にもファスナー付きポケットがあります。貴重品やスマホを入れると、荷物をいっぱい詰めてもさっと取り出せそうですね。
サイドポケットは折りたたみ傘を入れるのもおすすめです。多少濡れたものを入れても、生地が撥水加工されているので安心です。

このリュックは何回もの見直し・改良がされた、無印良品のこだわりが詰まった商品です。
下記のリンクをタッチすると、特集ページを閲覧できます。
今のリュックにたどり着くまでの歩みが掲載されていますので、是非ご覧ください。


【IDEAPARK|リュックの見直し】


また、Tさんが旅行中、すぐ出せるようにしている2つがこちら。
 


 

【ナイロンメッシュ書類ケース】

【ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付】
 

ナイロンメッシュ書類ケースは、ナイロン製のしっかりとしたメッシュ生地が大切な書類を保護してくれます。
中が透けて見えるので、何が入っているかも一目瞭然です。

パスポートケース・クリアポケット付は以前から当店でも人気の商品です。

 


 


 


 

中のクリアポケットは追加で増やすことができ、必要に応じて細かく分類できるのが人気のポイントです。
Tさんもポケットを追加して、航空券や現地通貨を分類しているそうです。
クレジットカードや、ペン、パスポートもひとまとめにできるので、とにかくこのパスポートケースを持っていれば大丈夫とのことです。

このパスポートケースは細かいものを分類して収納できることに長けています。
ほかのスタッフもパスポートケースを日常使いしていると聞き、見せてもらいました。

 


 


 


 
 
こちらは収納上手なFさんのパスポートケースです。
スマホの充電ケーブルなど、つい絡まりがちなコード類をクリアポケットにしまうという発想が素晴らしいですね。
ほかにもUSBメモリーや薬、リップクリームなどバッグのなかで散乱してしまうような小さなものがすっきり収納されています。
旅行だけでなく、アイディア次第でいろんな場面で活躍してくれる収納アイテムです。整理整頓にお困りの方は、参考にしてみてくださいね。


ほかにも、スタッフから
「これはいいですよ!」
という声が多かった商品をご紹介します。
 


 

【フィットするネッククッション】
 

長距離移動には欠かせないネッククッション。
中身には微粒子ビーズが詰められているので、心地良いフィット感をもたらしてくれます。
 


 

留め具をはずすと、抱きまくらのような形状になります。
移動中の飛行機で窓と頭の間にはさむも良し。夜行バスで腰にあてるも良し。
せっかくの旅行で、どこかを痛めてしまっては楽しむどころではありません。
移動中にゆっくり休みたい時の癒しグッズにいかがでしょうか。
 


 

【ポリエステル吊して使える洗面用具ケース】
 

無印良品の200mlサイズの化粧水が入る大きさです。

こちらは商品は
「旅行に行くなら必需品です!」
というスタッフの声が出たほどです。

「化粧水や歯ブラシetc……日常的に使うものを入れて部屋や洗面所に吊るしておくだけで、すぐに使えるので便利です。」
「帰る時はケースにしまうだけ。かさばらずにバラバラになる心配もありません。」
「清掃があまり行き届いてない国への旅行では必需品です。床に置かなくてもいいので衛生的でお気に入りです。」
と、特に海外旅行経験者のスタッフに人気の様子です。
 

こちらも長期の旅行や、出張で役立ちそうなアイテムです。
 


 

【携帯用靴みがきシート 12枚入】
 

靴の汚れを取り、ツヤ出しができるウエットタイプのシートです。ポケットサイズで、ささっと靴の汚れをふき取ることができます。
写真は半分だけシートで磨いた状態です。使用後は線のような汚れが取れて、きれいなツヤが出ています。
旅先に何足も靴を持っていくことは難しいですが、このシートがあれば足元の汚れも心配いりませんね。
大事なシーンでは足元にも身だしなみが求められますので、そういう時にこのシートがあればとても安心です。


いかがでしょうか。皆さんが気になる商品はありましたか?
無印良品では、まだまだ便利なトラベルグッズがたくさんあります。
下記のリンクをタッチすると、詳細ページを閲覧できます。持ち物のチェックリストも掲載されているので、旅行を考えている方は是非チェックしてみてくださいね。


【MUJI to GO】


これからの行楽シーズン、無印良品のトラベルグッズで旅の快適さをランクアップさせてみてはいかがでしょうか。


無印良品 イオンモール姫路大津