木の葉モール橋本

【木の葉モール橋本】もういくつ寝るとお正月|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:【木の葉モール橋本】もういくつ寝るとお正月|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/12/19

こんにちは。無印良品 木の葉モール橋本です。

今はどこもクリスマスムードでいっぱいですね。
でも気がついたら今年もあと2週間。
もうすぐお正月です!!

そこで本日は、「お正月飾り」とその由来についてご紹介します。

お正月飾りは、「我が家は神様をお迎えするために清められた場所ですよ!」ということを神様に伝えてお迎えするためのものです。

飾り付けは12月13日以降に取り付けるといいそうです。
29日と31日を避けて、それまでに飾るのがおすすめです。

また、飾る期間は15日までが正式だそうです。
今は7日が一般的になっていますね。

無印良品のお正月飾りに付いている飾りにはそれぞれ意味があります。

しめ縄
神聖な場所を示す意味があります。また不浄なものを持ち込まない役割もあります。

御幣
神の力が宿るとされている紙の飾りで、繁盛の意味もあります。


新春に咲く花で一年の始まりにふさわしいです。


「祀る」につながる樹木ということでめでたいとされています。神が宿る木ともされています。

水引
赤は魔除、白は清浄の意味があります。

稲穂
豊作を願う飾りですが、豊作を願うことは命につながるので縁起物には欠かせない飾りです。

 

ちなみに、正月飾りは玄関の扉の上や扉自体に付けると思いますが、マンションの玄関が共用部で付けられないという方は、玄関の扉の内側でもいいそうです!

今までお正月飾りを付けていた方もそうでない方も、意味合いを知ると改めて正月飾りの良さを感じませんか?

種類も大小豊富にあります!
是非店頭でご覧ください。


無印良品 木の葉モール橋本

 

【フォローといいねについてのご案内】

いつも無印良品 木の葉モール橋本のおたよりをご覧いただきありがとうございます。
おたよりの内容を「いいね」と思ったら右上のハートマークをタッチお願いします。えんじ色に変わったら「いいね」サインです!
今後の記事作りの参考にさせて頂くので是非お願い致します。
また、「フォロー」をタッチ頂くと木の葉モール橋本のフォローが完了します。
おすすめ商品やお買い得な情報をお届けしますのでこちらも合わせてご利用ください。

 

【冷凍食品の取り扱い店舗が増えました】

ご好評いただいてる冷凍食品ですが、新たに無印良品 天神大名・MUJI キャナルシティ博多でも取り扱いスタートしました。

九州では、アミュプラザ博多・トキハ別府を加えた計4店舗で取り扱っております。

詳しくは下記タップして頂き店舗のブログをご覧ください。

【天神大名】 冷凍食品の取り扱いがスタートします。|売場紹介

【MUJI キャナルシティ博多】 冷凍食品・チルドスイーツの取り扱いスタートします|売場紹介

日々の暮らしをおいしく支える冷凍食品です。

忙しくても朝ごはんをしっかり食べたい。手間暇のかかる料理を気軽に楽しみたい。

食にまつわるさまざまなお悩みを解決するために、バラエティに富んだ冷凍食品を取り揃えました。

毎日の食事をおいしくサポートします。是非この機会にご利用ください。

 

【近隣店舗のご紹介】

イオンモール福岡伊都

今年の4月5日にオープンした、ゆったりとした売場と豊富な品揃えが魅力の店舗です。
売場画面をタップすると店舗情報をご覧いただけます。
おすすめ商品やイベント情報を発信していますので、是非こちらも合わせてご覧ください。