こんにちは、無印良品ノクティプラザ溝の口です。
整理収納アドバイザーのはまが、ちょっとしたくらしのコツをお伝えするシリーズ27回目です。
ジメジメした季節におすすめなのが、こまめなお掃除です。
「汚れ」を段階的に考えてみると、ふわふわしたホコリが落ちている状態ならサッとホコリを取れば簡単ですが、ホコリが水分を含むと取れにくくなってきます。
梅雨時期で湿度が高いとホコリもこの水分を含んだ状態になりやすいようです。
浴室の水あか汚れは、スキージーでザっと水分を流し、換気を心掛けましょう。
キッチンの水まわりもブラシで水あかが溜まらないようにしましょう。
ミニブラシを常備しておけば、ついで掃除で済みます。
そして水分をよく吸い取ってくれるマイクロファイバーで拭き上げればキレイが保てます。
汚れの頻度を観察して、お掃除する場所も年間の予定を立てるのがポイントです。
その月の場所を決めておくと「掃除しなきゃ」から解放される気がします。
無理なく気持ちのよい生活のために、ちょっとしたコツを試してみませんか。
記事を読んでいただけたら、ハートマークをタップしていただけると嬉しいです。
無印良品 ノクティプラザ溝の口