いつもご利用いただき、ありがとうございます。
お家で過ごす時間が増えている今、
みなさまの暮らしの中で、
ちょっと役立つ情報をお届けいたします。
本日は、【ベッドのお手入れ方法】についてです。
ベッドは毎日使うもの、かつ大きなお買い物だからこそ、
少しでも長く快適に使いたいですよね。
そのためには、日々のちょっとしたお手入れが
重要になってきます。
長持ちをさせるポイントは、主に2つ。
それは【換気】と【ローテーション】です。
それぞれ詳しく説明していきます!
① 換気
マットレス内部には、
どうしても湿気がたまってしまいがちです。
カバーを外して、マットレスを立てかけ、
新鮮な空気をあてましょう。
↓
↓
内にこもった空気を逃がすことができます。
定期的に換気をすることで、
本体や床のカビ予防につながります。
② ローテーション
ローテーションとは、
マットレスの向きを定期的に替えることです。
マットレスの中はスプリングが入っていて、
それらが体重を支えてくれています。
ですが、
毎日同じ場所にずっと負荷がかかってしまうと、
スプリングの強度は弱って(へたりの発生)しまいます。
頭と脚の向きを交換して、
まんべんなく体重をかけることで、
コイルの負担をやわらげてくれます。
裏表の入替えも出来ると更に負担が分散されます。
マットレスについているタグなどを
目印にすると良いかもしれません!
以上2点のメンテナンスを、
(理想は)3~4か月に1回を目安に行っていただくと、
より長く快適にお使いいただけます。
毎日使うものだからこそ、日頃のお手入れが大切ですね!
ぜひお試しください。
●この記事を楽しんでいただけましたら、
ぜひお気に入り・店舗フォローをお願いいたします。
記事作りの参考にさせていただきます。●
※無印良品ノクティプラザ溝の口は、当面の間
11:00~18:00の時間で短縮営業を行っております。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
無印良品 ノクティプラザ溝の口