こんにちは、無印良品ノクティプラザ溝の口です。
4月になりましたね。
学校に、お仕事に、毎日のお昼はどうしていますか?
お弁当生活始めてみたいけど、なかなか手が出せないでいる...
作ってはいるけど少し面倒...
今日はお弁当づくりでよく聞くお悩みに、スタッフKがお答えしながらお弁当グッズをご紹介します!
それではさっそくいってみましょう!
お悩み①バランスよく詰めるのが難しい。見栄えに自信がない。
→そんな方におすすめなのが、「ポリプロピレンバルブ付保存容器」です!
こちらは余ったおかずや作り置きを詰替えずに、そのままお弁当として持ち出せます。
レイアウトをを考えたり詰める手間がなく、これなら簡単に始められそうですね!
サイズ展開も豊富です。
お悩み②お弁当箱を毎日洗うのが面倒...
→よく分かります。
パッキンを外して洗ったり、一般的なプラスチックのお弁当箱は油のヌルヌルも残りやすく正直面倒...。
そんな方におすすめなのが「アルミ弁当箱(大・小)」
とにかくシンプルで、楕円形なので角がなくとても洗いやすいです!
アルミ素材だとヌルヌルも残りにくいですね。
パッキンはありませんが、汁が漏れないように内蓋が付いています。
フタはかぶせるだけなので、小さいお子さまが一人で簡単に開けられるのもポイントです!
※電子レンジの使用は出来ません。
お悩み③毎日おかずを用意するのが大変!
→はい。そんな時はレトルトに頼りましょう!
長く続けるには無理をしないことが大事。
お弁当箱に白米だけを入れていき、あとは好きなレトルトをかけて楽しみましょう!
これは私もよくやります。
無印良品では種類豊富なカレー、ごはんにかけるシリーズのご用意があります。
このほかにもスープジャーやマグボトル、カトラリー、巾着などお弁当に必要なグッズを各種取り揃えています。
記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップして頂けたら嬉しいです。
無印良品 ノクティプラザ溝の口