エスパル郡山

【エスパル郡山】Nitcho料理教室を開催しました。

0326_00_料理教室

イベント・地域情報/イベント

2022/04/06


こんにちは。
無印良品 エスパル郡山です。

3/26(土)に日本調理技術専門学校の新施設『 THE 』にて
無印良品の食品と郡山産野菜を使った料理教室を実施したのでレポートしていきます。
次回は5月初旬に開催予定ですので、ぜひチェックしてくださいね。


今回は大豆ミートを使用して、ミートソース作りをしました。
 
0326_01_料理教室

無印良品で大豆ミートが誕生した背景を少しお伝えします。

大豆は牛や豚を生産時に使用する水が少なくてすみ、CO2が発生しにくく、肉と同等の良質なたんぱく質が摂取できると言われています。
環境問題を考えるきっかけになることはもちろん、健康志向やエシカル消費の高まりなどもふまえ、
より自分に合った豊かな食生活を送るための選択肢のひとつになればと考えています。


今回の為に先生がレシピを考案してくれました。

包丁の持ち方から、西洋・和食によって食材の切り方も違うんですよ。と教えてくれます。
 
0326_02_料理教室


みじん切りをしたり、玉ねぎと大豆ミートを炒めたり、みなさんとても上手でした。
赤ワインを入れることによって、大豆のにおいも気になりにくくなるそうです。
 
0326_03_料理教室


こちらの『THE SOCIAL KITCHEN』では無印良品のキッチンツールが揃っています。
気になる方は料理教室を通して、お試しもできます。
 
0326_03_料理教室


実際に『シリコーン調理スプーン』をご愛用されている方もいました。
馴染みのある調理器具でお料理を楽しむことが出来ます。

 
0326_05_料理教室

ホールトマトを入れて、少しのカレー粉を入れるのがポイントだそう。
とても美味しそうですね。

作ったミートソースはお持ち帰りして
ミートドリアとかぼちゃとさつまいものポタージュ、
郡山産野菜のサラダ、玉ねぎドレッシングをかけてをみんなでいただきました。
 
0326_06_料理教室


「大豆とお肉の違いが分からないくらい、美味しい。」

「水戻しをしなくていいので手軽に使える。」

「パウチは日持ちするから、災害時にも役立つね。」

「作ったミートソースで次の日は何を食べよう。」


そんなお話が聞こえてきました。

今回、料理教室を行ったTHEは4/1(金)にオープンしました。
1階は素敵なパティスリーやカフェ、レストランもあります。
ぜひ遊びに行かれてみてくださいね。
 
0326_07_料理教室



THEのご紹介、次回のイベント情報は、無印良品 ザ・モール郡山でも配信予定です。

どちらもフォローしてくれると嬉しいです。


では、次回のおたよりもお楽しみに。


無印良品  エスパル郡山
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→