街路樹が色づき、秋が深まってきましたね。
秋といえば…ということで
今回は読書にちなんだ、
家族のお気に入りの収納を2点ご紹介します。
・アクリル仕切りスタンド 3仕切り
私の家族は、眠る前に本を読む習慣があり
以前は、ベットサイドの床には積み上げられた本の山がありました。

今では透明のスタンドで
すぐに読みたい本だけ一目でわかるように収まっています。
お陰でいちいち本を移動して掃除機がけをしていたイライラが解消されました。。

・アクリルメガネ・小物ケース
・アクリルメガネ・小物ケース用ベロア内箱仕切

本棚にすっぽり収まったメガネの引きだしケース。
以前は、一つひとつ購入時のメガネケースにいれて保管してました。
今ではすっと引き出すだけで取り出せます。

無印良品のアクリル小物収納は
しっかりとした厚みで透明ながらも重厚感があります。
更に、小物ケース専用のベロア内箱をプラスすると
メガネを傷つけずにやさしく保管できます。

アクリルケースや内箱は他にもいろいろ種類があり
用途にあわせて分類しながら収納でききます。
大切な小物の収納にぜひお役立てください。

①無印良品エスパル郡山では、定期的におすすめの情報を配信します。
ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。
記事をお楽みいただけたら、ハートマークをタップしてください。
ハートの数を参考に記事をお届けします。
②少しでも記事が「おもしろい!」「役に立った!」
など楽しんでいただけましたら、
画面右上のハートマーク『いいね!』を押していただけると嬉しいです。
今後の記事内容の参考にさせていただきます。
無印良品 エスパル郡山