おしゃれは足元から、とよくいいますよね
このおしゃれに欠かせないアイテムといえば
「靴下」です。
これから4週に渡り、
色々なアイディアが詰まった
無印良品の定番商品
「足なり直角靴下」を紹介します。
1週目の今回は、機能についてご紹介致します。
一般的な靴下は、
生産効率などの理由で角度が120°で作られています。
しかし本来かかとの角度は90°ですので
履いた時にずれないよう
ゴムの締め付けがしっかりしているものが多いです。
ただ、夕方になってくると浮腫んでしまったり
締め付けがつらくなったりしますよね。
この締め付けを解消できるのが
かかとの角度にあわせて作った「足なり直角靴下」です。
かかとと靴下の角度が同じなので、
ずれを抑えます。
履き口を締め付けていなくてもフィットするため、
口ゴム自体ないタイプの靴下もあります。
お洗濯をしても、フィット感が続いてくれる
嬉しい靴下です。
また足なり直角靴下は
長さ・素材・色柄に富んでおり、
選ぶ過程も楽しいと思います。
【えらべる靴下】のマークがついているものは
どの組み合わせでも3足790円(税込)です。
紳士と婦人を組み合わせて3足、という選び方も出来ます。
足元のおしゃれを無印良品で始めませんか?
次週はスタッフのおすすめを紹介します。
無印良品 エスパル郡山