みなさんこんにちは!
MUJI com プリコ神戸です。
9月1日は防災の日でしたね。
9月は全国で消防訓練が行われたり、各ショップさんでは防災グッズを前面に売り込んだりと様々です。
無印良品でも、「いつものもしも」という題材でワークショップを行う店舗もあります。
MUJI com プリコ神戸では実施していませんが、ご興味のある方は開催店舗へお問い合わせください。
さて、私は趣味の登山に行ってきました。


登山がライフワークの私にとって、夏山は一番登りやすく、最高の時期です。
(この日は天候不順でしたが・・・)
それでも、山はやっぱり脅威、自然を甘く見てはいけません。
どんなアクシデントがあるのかわからないので、必ず、事前準備万端で臨みます。
本日は、私が登山の際にいつも常備する、無印良品のドライフルーツをご紹介致します。
登山において、食事はとっても重要です。
簡単に栄養補給することを「行動食」と言います。
そもそも登山とは、起伏の激しい山を昇り降りしますので、大量のエネルギーを消費します。
なので、自分の好きなものを持っていく、と言う視点よりも、いかに効率よく、高カロリーのものを食べるのか。
そこが行動食を選ぶ重要なポイントになります。
食事を選ぶポイントは、まず手軽であること。
調理をせずに、袋を開けたらすぐに食べられるものが人気です。
有名なのは「スニッカーズ」「カロリーメイト」「SOYJOY」などです。
そんな登山の食事で、私がいつも持っていく行動食が、
●レーズンチョコ入りドライフルーツ&ナッツ 85g 350円
●レーズンヨーグルトチョコ入りドライフルーツ&ナッツ 75g 350円


アーモンドの他にイチヂクやバナナのドライフルーツ、そしてチョコレートもバランス良く入っており、これ一つでたくさんの味を楽しめます。
また、パウチタイプですので、一気に食べきらなくても、保存が可能な点も気に入っています。
他には
●素材を味わう 干しいも 75g 190円
●まんまのドライフルーツ マンゴー 51g 290円
も持っていく率が高いアイテムです。

どちらも疲れた身体を癒してくれ、ほっこりした気持ちにさせてくれます。
山登りは、いつも危険と隣り合わせです。

ある意味、防災訓練と似ているかもしれません。
本日ご紹介したお菓子は、非常時にもきっと役立つのではないでしょうか?
賞味期限に留意すれば、避難袋に入れておくのもいいかもしれません。
本日は登山での行動食で無印良品のお菓子をご紹介しましたが、いえ、非常時でなくても日常で食べてもとっても美味しいお菓子です!
ぜひ日常に、これらのお菓子を取り入れていただければ幸いです。
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
☆☆☆右上にございますハートマークをタップしていただくと、お店へ「いいね!」を送ることができます。応援していただけるとうれしいです。☆☆☆
お読みいただきありがとうございます。
MUJI com プリコ神戸