無印良品500 シャポー船橋

【MUJIcomシャポー船橋】自分でつくるトリュフ/スタッフのおすすめ

【MUJIcomシャポー船橋】自分でつくるトリュフ/スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2020/02/09

いつもMUJIcomシャポー船橋のおたよりをご覧いただきありがとうございます。

次の金曜日はいよいよバレンタインですね!
最近は、友達に渡す友チョコや自分用のマイチョコを用意する方も多いようですが、今回おすすめするのは『自分でつくる』シリーズの『トリュフ』です。

簡単に本格的なトリュフが作れるので、どんなシーンにもおすすめです。
【MUJIcomシャポー船橋】トリュフパッケージ
『自分でつくる トリュフ(16個 8袋分)』 消費税込790円


こちらは、その名の通りトリュフを自分で作れる手づくりキットです。
生クリーム(お好みによってラムなどの洋酒を入れるとさらに本格的な味になります。)を用意するだけで、簡単にトリュフが作れます。

キットの中身はこちら
【MUJIcomシャポー船橋】キット中身
生クリーム以外の必要な材料と、ラッピングに使う袋までセットになっています!
他に用意するものが少なくて済むのも助かりますね。

 
【MUJIcomシャポー船橋】道具
ガトーショコラなどの焼菓子と違ってオーブンが不要なので、道具も最小限。準備や片付けが楽なのもうれしいポイントです。ボウルやスプーン以外も、ラップや小皿などご家庭にあるもので作れます。

 
【MUJIcomシャポー船橋】チョコレート
ボウルを湯せんにかけ生クリームを温めます。そこにチョコレートを入れ、きれいに混ぜていきます。なめらかな口溶けにするには、ここを丁寧にするのがポイント!
湯せんの水が、チョコに入らないように気を付けてくださいね!

 
【MUJIcomシャポー船橋】チョコ小分け
溶かしたチョコレートをラップの上に16等分に分け、冷蔵庫で15~20分程度冷やします。

冷蔵庫から取り出したら、ひとつずつラップにくるんで丸め、粉砂糖やクランチをまぶします。

 
【MUJIcomシャポー船橋】トリュフ完成
ラッピングのカップに入れ、袋につめたら完成です!


小分けにできるので友チョコにも、簡単にできますが本格的な味なので、マイチョコで食べても満足できる一品です!(もちろん本命でも義理でも・・・)


実際に作ったスタッフのおすすめポイントとしては、
・用意するものが少ないので準備が楽!
・ラッピングの袋も入っている(別に用意すると余ったりしがち)!
・簡単に作れて、しかもラップを使うので手を汚さずにできる!
・オーブン不使用、焼く工程がないので、待ち時間が少ない!

・・・つまり、簡単にできるということですね。


他にもいろいろな種類のキットを用意しております。
人気のものは早めに完売するものもありますので、ぜひお早めにご覧ください!