無印良品500 シャポー船橋

【MUJIcomシャポー船橋】~おうち時間を彩るヘクセンハウス~

メイン

スタッフのおすすめ

2020/11/29

いつもMUJIcomシャポー船橋のおたよりをご覧いただき、ありがとううございます。
12月が近づき、街はクリスマスムード一色になってきましたね!
みなさん、今年はどんなクリスマスをお過ごしになるのでしょうか。

無印良品でもクリスマスを盛り上げてくれる様々なアイテムが登場しています。
その中でも今回は「ヘクセンハウス」という、お菓子のお家をご紹介します。
無印良品では2種類のヘクセンハウスをご用意しています。

『自分でつくる 生地からつくるヘクセンハウス』消費税込 1,190円
『自分でつくる 組み立てるヘクセンハウス』消費税込 1,490円

そこで今回は生地からつくるヘクセンハウスをさらに詳しくご紹介します。

箱の中にはこちらのセットが入っています。
 
①

この他に自分で用意する材料もあります。
●バター
●卵
●牛乳
●砂糖
●レモン汁

今回はデコレーション用のお菓子もいくつか用意しました。
 
②
 
まずは型紙を切っていきます。
細かいパーツがたくさんあるので無くさないように気をつけて切ってくださいね。
 
③

全て揃うとこのようになります。
窓枠などもしっかりと切り抜きましょう。
 
④

続いて生地を作っていきます。
説明書通りに溶かしバターに砂糖を加えて、粉と牛乳を加えて混ぜていきます。
 
⑤
 
粉っぽさがなくなってきたら手を使ってさらにまとめていきます。
しっかりとまとまったら、ココア用と抹茶用の生地を切り分けていきます。
量が分からない方は計りを使うのがおすすめです。
 
⑥
⑦

生地が出来上がったら麺棒で伸ばして冷凍庫で冷やし固めます。
固める事で、次の作業が楽になりますので、しっかりと冷やし固めてください。

冷やし固めたら最初に切り取った型を当てて、ナイフなどを使って切り抜いていきます。
パーツが細かいので慎重に頑張りましょう!お箸を使うのもオススメです。
 
⑧
⑨

全て切り揃ったらハケで艶出し用の卵を塗ってオーブンで焼いていきます。
ご家庭のオーブンのサイズに合わせて並べて焼いて下さい。
2回に分けて焼いても問題ありません。
小さい生地は早めに焼き上がるので途中オーブンの様子を見ながら取り出してください。
  
⑩
 
焼き上がったら網の上などでしっかりと冷まします。
全ての生地パーツが揃いました!いよいよ次は組み立てです。
 
⑪

組み立てにはアイシングを使用します。
粉糖に卵白とレモン汁を混ぜ合わせてアイシングを作ります。
この時柔らかすぎるとうまくくっつかないので、卵白の量は少しずつ足して慎重に固さを調整してください。
 
⑫

できあがったアイシングを絞り袋に入れ、接着剤がわりにしてクッキー生地を組み立てていきます。
説明書にも詳しいやり方が載っているので、難しくありませんよ!
 
⑬
⑭

おうちが組み立て終わったら、最後は好きなお菓子でデコレーションしていきます。
お子さんと一緒に飾り付けしても楽しいですね。
 
⑮

サンタさんとツリーも飾り付けて、とっても可愛いお菓子の家の完成です!
甘い香りも漂っていてとっても美味しそうです。
みなさんも今年のクリスマスは、ヘクセンハウスでお家時間を楽しんでみてはいかがですか?

また、今回作ったヘクセンハウスは、MUJIcomシャポー船橋の店内に飾ってありますので、是非実物もご覧になってくださいね。

MUJIcomシャポー船橋

-----------------------------------------------------
有明


くらしの全部がつまった百八貨店 (ひゃくはっかてん)
無印良品東京有明 12/3 (木) オープンします。
ぜひ、フォローしておたよりをご確認ください。
無印良品 東京有明フォロー画面
https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046625

無印良品 東京有明
12/3 (木)グランドオープン
〒135-0063
東京都江東区有明2-1-7 1-3F
営業時間 10:00~20:00 開業時短縮営業 (通常時10:00~21:00)
無印良品 東京有明 HP
https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/