無印良品500 シャポー船橋

【シャポー船橋】ご近所さんを紹介します|フナバシ×ムジルシvol.4

キービジュアル画像:ご近所さんを紹介します|フナバシ×ムジルシvol.4

その他

2019/06/28

こんにちは。本日もMUJIcomシャポー船橋のブログをご覧いただきありがとうございます。

先週、無印良品ららぽーとTOKYO-BAYに当店を紹介していただきました。
またご覧になられてない方は、ぜひららぽーとTOKYO-BAYの店舗ブログを見てみてください。

 

さて、本日は【無印良品津田沼パルコ】にお邪魔して来ました。

 

津田沼パルコはJR津田沼駅と歩道橋で繋がっている駅近の店舗です。
JR津田沼駅寄りのA館とその奥にあるB館に分かれていて、無印良品はB館の5階にあります。


さっそくお店にお邪魔してみましょう。

 

 

エスカレーターを上ると正面にお店があります。

見晴らしが良く、スタッフの方の明るい笑顔がとても気持ち良かったです。

商品の陳列もきれいに整頓されており、お買い物がしやすそうな印象です。

 

 

さっそくお店の方にお話を伺いました。

Q1. お店の特徴や魅力は何ですか?
A. お店の特徴は、売場が衣料品→生活雑貨→食品と一直線上に並んでおり、どこに何があるか見つけやすいのでお買い物がしやすい点です。
スタッフは明るい人が多く、気軽に商品などの相談をしやすいことが魅力です!是非お気軽に声をかけてくださいね!

 

Q2. スタッフの方の間で人気の商品はありますか?
A. 撥水サコッシュを使っているスタッフが多いですね。ちょっとした雨なら弾いてくれるし、意外と物が入るのでオススメです。また、Tシャツも愛用しているスタッフが多いです。着心地が良いので是非試してみてくださいね。

 

Q3. 良いお客様応対をするためにお店で取り組んでいる事はありますか?
A. 開店前の朝礼の時間を使って商品情報の共有に力を入れています。自信を持ってお客様に商品をご提案できるよう、商品に関する知識を深めています。

 

Q4. 最後にメッセージをお願いします。
A. この記事を機会に是非お店に来てください!スタッフ一同笑顔でお待ちしています!

 

最後にひとこと......
無印良品津田沼パルコはお店が入り組んでいないので商品が見やすく、何よりスタッフの方たちの雰囲気がとても良かったです。パルコ館内はたくさんのお店が入っているので、お休みの日などでゆっくりお買い物ができる日は是非無印良品にも足を運んでみて下さい。津田沼パルコの皆さんありがとうございました!

 

 

次回の『フナバシ×ムジルシ』は、無印良品津田沼パルコよりお届けします。

わたしたち船橋市内の無印良品では、スタッフのおすすめ商品やお店の情報を配信しております。

船橋市内の4つのお店をぜひ「店舗フォロー」をして各店の最新情報をお楽しみください。

 

【フォローのしかた】
この記事の画面右上のフォローボタンをタップしてください。
表示がグレーからエンジに変わればフォロー完了です。