こんにちは。
セントレアスカイタウンです。
今年も早いことにもう7月ですね。
1年の半分が終わったと思うと、1年はあっという間に過ぎるんだなと感じます。
因みにみなさんは夏休みの旅行など計画は立てていますか。
私は特に・・・ですね。笑
テレビなどで旅行の番組をみて「いいな~」と思うばかりです。
さて今回みなさんにお届けするのは 「商品」 ではなく 「お店」 です。
実はセントレア中部国際空港には
国際制限外エリアのセントレアスカイタウンと
国際制限エリア内の 【MUJItoGO centrair】 という2つのお店があるんです。
そこで今回は意外と知られていない
もう一つのMUJItoGO。 centrair
実際に行ってみたいと思います!
とは言え、もう一つのお店は国際線の出発ゲートを超えた先にあるので、実際に国際線を利用して初めていける場所にあります。
スタッフは毎日、専用のゲートを抜け手荷物検査をしてからお仕事をしています。(毎回緊張します。笑)
最大の特徴は、DUTYFREE。
一般的に「免税」というのは税込5,400円以上購入の際にパスポートを利用して免税処理をしますが、
国際制限エリア内のお店は全て税抜き価格で商品を購入する事ができます。レジ商品をスキャンすると自動で免税価格になるんです!
これは国内にある無印良品では唯一。
少し分かりずらいかもしれませんが、日本であり日本でないといった感じ、とても不思議な空間です。
ではいざ!centrairへ!!
まずは税関・ゲートを抜けて、国際制限エリア内に到着。

国際線の利用経験がある方は見たことがありますよね。
ゲートを抜けると海外ハイブランドのお店がずらり・・・。
centrairは【21番ゲートの免税店南館】にあるので、まずは左矢印の方向へ向かいます。


歩いていくと、the 空港!といったながーいエスカレーターがあります。
このまま直進して「21-24」を目指します。

途中壁際に、21番ゲートの免税店南館という看板がでてきます。
ここを目指します!

エスカレーターをおりると、見えました!
免税店南館は場所がわかりずらいなとおもったのでMUJItoGOのフラグを付けて頂きました!
このフラグを目印にして下さいね。

免税店南館に着きました!
では入っていきたいと思います。
MUJItoGO centrairは入ってすぐのところに出店しています。

見つけました。
ここが、もう一つのMUJItoGO。 【centrair】 です!
(海外だけにアナザース〇イ風の勢いで。)
中をのぞいて見ると・・・
衣服雑貨

生活雑貨

食品

無印良品と言えば、衣生食ですよね。
もちろん全て揃っています。
取り扱っているアイテムは普通のお店よりも少ないですが、
旅行に役立つアイテムや「持ってくるの忘れたー!」といった方に寄り添えるよういくつかの商品を取り揃えております。
国際線を利用する方はぜひお越しくださいね。
スタッフ一同お待ちしています。

今後はセントレアスカイタウン・centrairのそれぞれのらしさを活かしながら
みなさまにお得な情報や商品を使ってみたスタッフのリアルな感想、面白い記事などをお届けできればなと考えています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
では、またお会いしましょう。
MUJItoGOセントレアスカイタウン