MUJI_to_GO_セントレアスカイタウン

【セントレアスカイタウン】無印良品のお香|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:無印良品のお香|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/10/04

こんにちは、セントレアスカイタウンです。

 

気持ちの良い季節になって来ましたね。

今回は秋のリラックスタイムにおすすめの商品をご紹介します。

お香 12本入り・スティックタイプ 税込390円」です。

異なる香料で全6種類。気分や好みに合わせて選べます。

ちなみに、

同じフレグランスアイテムのエッセンシャルオイルは植物から抽出した香料が原料です。

それに対しお香は、木や葉などの植物そのものが原料です。

無印良品のお香は、天然香木のひとつである白檀(びゃくだん)を原料に使用しています。

お香はこの木質分が多く、「火を通さないと出ない香り(ベースノートより重い香り=ボトムノート)」を多く含んでいます。

よって、火を通すことで直接嗅ぐ香りとは異なる、本来の香りを楽しめます。

白檀は、一般的なお線香にも使われるので、馴染みのある、懐かしさを感じる香りかもしれませんね!

それでは使い方です。

1,お香の先端に火をつける

2,燃焼し始めたら火を消して、香立てに挿す。

以上です。お香のほかに用意するものは「香立て」と、灰を受けるための耐熱性のある「皿」です(※陶器や金属、ガラス製のものをお選びください)。

 

空気の浄化や、安眠、気分転換に効果のあるお香。

燃焼時間は約10分程度なので、就寝前などのちょっとした時間にも手軽に楽しめますよ!

※写真の皿はスタッフの私物です。

ちなみに当店にも香立てと皿は取り扱いがございますのでご安心ください。※商品名をタップでページに移動します。

磁器香立て・丸型 1個入 コーン・スティック兼用 税込190円

フレグランストレー 税込490円

 

 

 

さて、では最後に先週に引き続き「比べてみたシリーズ」で締めくくります。

■比べてみたシリーズvol.2

「ボールペンと比べてみた」

手のひらサイズでコンパクトなサイズ感。ミニギフトにもおすすめです。

 

■番外編~店長に嗅がせてみた~

私「ちなみに店長、6種類のうち一番好きな香りはどれですか?」

店長「うーん・・・ハーバルかな。甘いにおいが好きだから笑。」

とのことでした!

次回もお楽しみに。

 

【関連のおすすめ記事】

疲れた体をケアする~リラックス編~|スタッフのおすすめ

手のひらサイズのディフューザー|スタッフのおすすめ

旅におすすめの香り|スタッフのおすすめ

も合わせてご覧ください。

MUJItoGOセントレアスカイタウン