無印良品500 アトレ大森

【MUJI com アトレ大森】いくわよっ!!

キービジュアル画像:いくわよっ!!

スタッフのおすすめ

2019/08/15

こんにちは。
お盆休みは、帰省や旅行などお出かけの方も多いと思います。

私は夏休み終わってしまいましたので、家のお掃除をしました。


では!化学のお勉強です!

汚れには、酸性の汚れ・中性の汚れ・アルカリ性の汚れがあります。

[酸性の汚れ]
・油汚れ
・食べこぼし
・手垢や皮脂汚れ


[中性の汚れ]
・軽度な汚れ


[アルカリ性の汚れ]
・石鹸カス
・水垢
・尿石

 

これらの汚れを落とすためには、中和させるとよく落ちるそうです。
ふむふむ。

ということは!

酸性の汚れ→アルカリ洗剤
中性の汚れ→中性洗剤
アルカリ性の汚れ→酸性洗剤

を使えば、中和されます。

 

 

代表的なものとして
アルカリ洗剤は、重曹やセスキ炭酸ソーダ
中性洗剤は、台所洗剤
酸性洗剤は、クエン酸
があります。


いろんな洗剤がありますが、無印良品でお取り扱いのある洗剤をご紹介します。

 


アルカリ電解水

 

水は電気を通すと分解がおこり、酸性とアルカリ性の2つにわかれます。
このアルカリ性の水がアルカリ電解水です。


アルカリと付いているだけに、もちろんアルカリ性のクリーナーです。

 

さて。
今日は、思い起こせば年末の大掃除に拭いて以来の、冷蔵庫の上を恐る恐るのぞいてみました。

 

ぎょえーーー!!
ほこりが積もっています。

 

冷蔵庫の上のほこりは、ただのほこりではないことは、皆さまご存知の通り。
油汚れと混ざったほこりで、乾拭きでは取れない。
水拭きはもっと汚くなる。
と、まあ厄介なほこりです。


皆さま、油汚れは何の汚れか覚えてますか?
酸性の汚れです。

ここでアルカリ電解水の出番です。


いくわよっ!!
(レジェンド松下さんの真似してます。想像してください。)

 

 

これアルカリ電解水を吹きかけて、一拭きです!!
たった一拭きでこんなに綺麗になるんです♪


全体をかーるく拭き上げて、綺麗になりました。

 


次は、スイッチ。

 


こちらは手垢汚れです。
手垢汚れも酸性の汚れですね。
アルカリ電解水の出番です。


いくわよっ!!!

 

白がよみがえりましたー♪

スイッチは直接吹きかけるのは心配でしたので、雑巾に吹きかけてから拭きました。

 


こちらのアルカリ電解水はおもにキッチン周りの油汚れ、リビングでの手垢汚れなど…
一家におひとつ。
オススメいたします!!

 

 

詰替用も販売しております。

 

 


また、夏休みの自由研究に、ご家族でお掃除しながら化学について研究してみてはいかがでしょうか?!

お掃除用品コーナーにございます。
ぜひご覧くださいませ。

 

 

ご来店お待ちしております♪

 


8月26日(月)アトレ大森は休館日となっております。
27日(火)より、通常通り元気にみなさまのご来店をお待ちしております!!

 

日々のおたよりでは、ハート(いいね)を参考にしております。
参考になりましたら、ハートをつけてくださると励みになります。
よろしくお願いいたします。


MUJI com アトレ大森