無印良品500 シァル鶴見

【シァル鶴見】暑い日にぴったり!盛岡冷麺

【シァル鶴見】盛岡冷麺おたよりメイン

スタッフのおすすめ

2020/06/22

こんにちは。シァル鶴見です。

今日は食品担当スタッフのおススメする、盛岡冷麺をご紹介します。

毎年夏に出てくるこちらの商品。店頭に並ぶと、「夏がくるな~」と思いながら、必ず購入します。
ツルツルしこしこ、のど越しのいい麺に酸味のきいた甘辛スープが絡んで、夏の暑さで疲れた体に染み渡ります。
 
【シァル鶴見】冷麺おたより袋

作り方は簡単です。パッケージの裏の作り方を見て頂ければ簡単なので割愛しますが、美味しく食べて
頂くためのポイントが1つ。ゆで上がった麺は必ず氷水で洗って下さい!また、冷麺スープもキンキンに冷えた
冷水でうすめてください!
冷水で洗うと、麺がキュッとしまって、こしがしっかりとします。スープはかき氷機などで削った氷でうすめても、
見た目も涼しくなります。
お好みできゅうりやゆで卵、辛味が足りない方はキムチをトッピングしてお召し上がりください。
 
【シァル鶴見】冷麺おたより盛り付け

ポイントは冷水!とご紹介しましたが、こちらの冷麺、温めても美味しいんです!
作り方は、時間通りに麺を茹でたら、冷水でしっかり洗います。
器に冷麺スープを入れてお湯でうすめます。その中に麺を入れてお好みでネギをトッピングして完成です。
温かいスープに絡んだ少し柔らかい麺が冷たい麺と違った食感で楽しめます。梅雨寒の日なんかにピッタリと
思います。

冷たい麺が好きな方も、冷麺食べたことないという方も、ぜひ無印良品の盛岡冷麺をお試しください。


記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップして頂けると嬉しいです。
これからもMUJI com シァル鶴見をよろしくお願いします。


MUJI com シァル鶴見