京都ポルタ

【京都ポルタ】自分で詰める水のボトル

【MUJIcom 京都ポルタ】自分で詰める水

スタッフのおすすめ

2020/09/11

蒸し暑くて立っているだけでのどが渇く。そんな今年の夏ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日は、無印良品の環境問題への取り組みから生まれた商品をご紹介致します。

環境問題というととても難しいことのように聞こえてしまうかもしれませんが、私たちが地球の環境問題に対して出来ることは、実はとても身近に存在していると思います。

例えば、のどの乾くこの季節、外出先でのどが渇いた時はペットボトル飲料を買えば簡単にのどを潤わせることができます。しかし、毎回ペットボトル飲料を買うのではなく、マイボトルを持ち歩いたり、そのボトルに水を詰め替えたりすることで、ペットボトルのゴミを減らすことができると思います。
こういった少しずつの積み重ねが大きく環境を変えていけるきっかけになっていくと考えています。

そこで本日は、自分で詰める水のボトルをご紹介します。
 
【京都ポルタ】自分で詰める水ボトル

 
【京都ポルタ】自分で詰める水ボトル

こちらの商品は自分で繰り返し水を詰め替えることができます。サイズは飲み切りやすい330 mLとなっており、フラットなデザインなので鞄に入れて持ち歩きやすいです。
 
【京都ポルタ】自分で詰める水ボトル

さらに、繰り返し使っていただくことを考慮し、洗いやすい広い飲み口の設計が施されています。また、税込み190円ととてもお買い得です。購入された後は、一度水ですすいでからお使いくださいませ。

さらに環境への取り組みとして、無印良品の一部店舗で、お客様が自由にお使いいただける給水機の設置が始まっております。(MUJIcom 京都ポルタ店に給水機の設置はありません)

給水できる無印良品の店舗や公共の給水スポットの場所については、無印良品の水アプリがとても便利です。位置情報から近くの給水スポットをお知らせし、給水量やペットボトル削減量、CO₂削減量なども記録できます。

自分で詰める水のボトルから、環境について一緒に考えていきませんか。