こんにちは。
MUJIcom京都ポルタです。
無印良品では毎月11日から17日までを『くらしの備え、いつものもしも。』期間として、防災に役立つ商品を紹介しています。
7月のテーマは、「もしものあかり」です。
被災された方が困ったことについて、「あかり」について困った方が半数以上いると言われています。
とくに、夜や早朝に発災した場合、あかりを確保することが必要になります。
暗闇の中、あかりを求めて、とっさに火をつけてしまう方もいらっしゃったとの話もありますが、
災害の影響でガス漏れしていた場合には、より大きな被害につながってしまうことも考えられます。
そこで今回紹介する商品は、
・「LED懐中電灯 大」 1990円
・「LED懐中電灯 小」 1290円
光は2段階に調整して利用することができます。
電池寿命(単三電池使用時)は(Hi)約8時間、(Low)約24時間です。
防水性能もございますので、雨の中でも安心してご使用いただけます。
・「キャンドル ミニ16個」 290円
・「キャンドル ミニ36個」 650円
燃焼時間は1個につき約4~5時間です。
災害時にも持ち出しやすく、日頃のくらしの中でも使用することができるのでお家1つにあるだけで安心できます。
(火を使用するため、周囲の安全を十分ご確認の上ご使用ください。)
「いつものもしも持ち出しセット」の中にも入っている
・「コンパクトヘッドライト」
軽量でコンパクトなヘッドライトです。
点灯時間は(点灯)約15時間、(点滅)約140時間です。
こちらも、防水機能付きのため、災害時だけでなく登山などでも大活躍のアイテムです。
首にかけたり、クリップライトとしてお手持ちのバックに付けて使用していただくことも可能です。
緊急時の暗さは私たちに想像以上の恐怖を呼び起こします。
今は携帯電話にライトがつく便利な時代ではありますが、それによって充電がなくなってしまうこともあります。
もしもの備えとして、携帯電話以外に1つでも「あかり」を灯すアイテムがあると安心です。
この機会に、お家の「あかり」の備えを見直してみてはいかがでしょうか。