西友富士今泉

【西友富士今泉】無印良品の「調味料」

キービジュアル画像:無印良品の「調味料」

その他

2019/05/11

こんにちは。
突然ですが、みなさん野菜は好きですか?いっぱい食べていますか?

今回は、野菜をまるごと味わえる「ドレッシング」と、いつものおかずにちょっと添える「ディップソース」を紹介します。

ドレッシング、マヨネーズ、ディップをおすすめしたい理由はいくつかありますが、まず伝えたいのは全て『化学調味料不使用で作っていること』です。


ドレッシングは、野菜をすりつぶして作っているので、野菜をまるごと味わえますよ。


①にんじんのドレッシング  柚子果汁と昆布だしを使って、にんじんの青くささは出さずさわやかな味になっています。
②レモンのドレッシング  たまねぎの甘みを加え、マイルドな味に仕上げています。
③トマトのドレッシング  濃厚なのでハンバーグのおろしソースのように使うのもおすすめです。
④たまねぎのドレッシング  ”かける”だけではなく、鶏肉を焼くときにソース代わりに使うと、鶏肉がやわらかくさっぱりとした味に仕上がります。

いろいろな食べ方で、野菜ドレッシングを味わってみてください。


ディップソースは、赤ピーマンとバジルの2種類。
マヨネーズをベースに野菜を組み合わせています。そのベースになっているマヨネーズは、りんご酢とレモンの果実酢を使っているので、ツンとした酸味がなく、マイルドな酸味に仕上がっています。


①ディップソース   バジル  マヨネーズにバジルとパルメザンチーズを合わせ、コクのあるソースです。白身魚にも合いますよ。
②ディップソース   赤ピーマン  マヨネーズに酢漬けの赤ピーマンと玉ねぎ、きゅうりを合わせています。タルタルソース代わりにフライに添えるのもおすすめです。

 

いつものソースの代わりに、使ってみてはいかがでしょうか?
新しい食べ方も、見つけてみてください。
サラダや野菜を普段食べない方も、ぜひ試してくださいね。


西友富士今泉

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→