自由が丘

【自由が丘】サーキュレーターを使った省エネ方法

サーキュレーター タイトル

スタッフのおすすめ

2025/06/20

みなさんこんにちは。無印良品 自由が丘です。

今回は、サーキュレーターを使った省エネ方法をご紹介します。


ジメジメした日や暑い日が続きお部屋で冷房をつけている時に、こんな事はありませんか。

・足元が冷えるので、設定温度をこまめに変える。
・部屋の場所によって暑いところと寒いところがあるので、スイッチを頻繁にオンオフする。
・エアコンの設定温度よりも暑く感じるので、設定温度を下げる。

実はエアコンは一般的に、電源を入れてから室温が設定温度になるまでフルパワーで運転をするため、運転直後と設定温度を下げた時が最も消費電力がかかると言われています。
快適なお部屋で過ごしたいけれど電気代は抑えたい、そんなお悩みにはサーキュレーターの出番です。

 
循環
サーキュレーターの風は直線的な風を送る事が出来るため、壁や天井に向けると風が障害物に沿って流れ、空気が効率よく循環しやすくなります。
そのため、下に溜まりやすい冷気を部屋の上部に送れば部屋全体にまんべんなく広がるのでエアコンを操作する回数が減り、省エネに繋がります。
さらに、普段の換気や暖房を使う季節でも同じような使い方が出来るので、一年中活躍することができます。
これからの季節にリビングに一台、自室にも一台、いかがでしょうか。

 
サーキュレーター 正面
三号館入口にてご用意しております。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

関連商品