こんにちは。
暑い日が続いていますね。暑いと食が進まなかったり、料理をするのが面倒と思うことありませんか?
今日はそんなこれからの季節にぴったりの商品をおすすめします。
盛岡冷麺 税込 250円
盛岡冷麺は岩手県盛岡市の郷土料理の一つです。
麺のコシが強く口当たりがつるっとしているのが特徴です。スープも普通の冷麺よりも酸味と辛味を感じられ、少し韓国冷麺に近いようなイメージです。
では、作り方を紹介します。
①麺を茹でます。沸騰したたっぷりのお湯で約2分。
茹で上がったら冷水で冷たくなるまで冷まし、水を切って器に盛ります。この時、しっかりと冷たくなるまで冷やすのがおいしく食べるコツです。
②付属の冷麺スープを150〜200mlの冷水で薄め、麺にかけます。このスープもしっかり冷やすことでスープの美味しさがより際立ちます。
③お好みでチャーシューやキムチなどトッピングをのせてできあがり。
見た目も鮮やかで、食欲をそそられます。
トッピングのチャーシューとキムチを買い忘れてしまったので、、、代わりにハムや卵を乗せてみました。
冷蔵庫に眠っている残りものの野菜などを使うとより食感も楽しめると思います。
今回はりんごもトッピングしてみました。
冷麺にりんご?と思う方もいるかもしれませんが、韓国冷麺などにも本場では梨をトッピングすることが多いんです。すこし酸味のあるスープなのでお口直しに甘い果物を食べて口の中をリセットさせる効果があるそうです。私も食べてみましたが、確かに甘いものを途中に挟むことで飽きることなく最後まで食べきれました。みなさんも是非いろいろとトッピングして楽しんでみてくださいね。
喉越しの良い冷麺でこれからの暑い夏を乗り切りましょう!
ではまた次回の更新もお楽しみに。
無印良品 おやまゆうえんハーヴェストウォーク