浅草ROX

【浅草ROX】今、浅草ROX3Fはどうなっている?工事現場お邪魔しました。vol.1

3F区画

お知らせ

2022/07/09


皆さんこんにちは。
無印良品浅草ROXです。

いつも浅草ROXをご利用いただきありがとうございます。

3Fの無印良品が閉店して1カ月半過ぎました。

今回から全8回にわたって、オープンまでの道のりをご紹介します!
ご覧の皆様とワクワクしながら9月2日(金)を迎えることができると幸いです。

では、早速3Fへ行ってみましょう。
 

旧売場


先に感想を述べさせてください。
「思っていたよりも数倍広い!」

売場にはレジ台や商品陳列棚がなくなっているとはいえ、それでもとても広いスペースだったのですね。
現在の進行中の工事では、床や壁までも取り剥がされています。
全て新しい床や壁になるんですね。

何もなくなった売場の写真を見てもどこがどこやら。。。。

ご安心ください。
旧売場の写真もご用意しております。

工事中の売場が元はどこの売場だったのかクイズ方式でご紹介です。
それでは、旧売場と新売場(工事中)のBeforeとAfterをご覧ください!

工事区画1

この場所は、何の売場だったのでしょう。
 
食品売場

なんと、食品売場です。
商品や商品陳列棚がなければ、元々どの売場だったか把握するのは難しいですね。


では、次です。
この売場は、何の売場だったででしょう。
 
工事中写真


ここは、婦人服の売場でした!
 
婦人売場 写真

テーブルや棚がないと元々が婦人服の売場とは全く想像がつきませんね。
売場の奥まで見渡せます。
婦人服売場、懐かしいですね。


次が最後です。
この売場は、何の売場だったでしょう。
 
工事中写真

ヘルス&ビューティーの売場でした!
 
旧区画ヘルス&ビューティー売場
 

化粧水を並べていたテーブルや棚・壁も取り払い、何もない状態です。

以上、無印良品のBeforeとAfter(工事中)クイズでした。
何問正解しましたか? なにもないとわからないものですね。

さて、ここからは新店舗の工事の進捗についてインタビューをしてみました!
 

インタビュー写真

無印良品スタッフ:
「現在、どんな工事をされているのですか?」

工事ご担当者様:
「天井の配線や壁の基礎を組んでいる所です。」

無印良品スタッフ:
「本当だ。壁の上に銀色の骨組みが見えますね。」

工事ご担当者様:
「これから壁の貼り付けや天井の塗装等行います。次回の訪問の時には、壁が立って天井も完成してますよ。」

本当に売場が広すぎて驚きました。
暑い現場の中、作業してくださっている方々に感謝です。
大きい店舗で働くことが待ち遠しいです。

次回の訪問もとても楽しみになりました。

皆さんはいかがでしょうか。
是非、1階POPUPショップにお立ち寄りの際は感想など聞かせていただけたら嬉しいです^^


つぎの更新もお楽しみに!

売場写真