セブンパークアリオ柏

【セブンパークアリオ柏】みんなに愛されていよいよ6代目!無印良品のバターチキンの食べ比べはいかがでしょうか!

20240517

スタッフのおすすめ

2024/05/18

みなさまこんにちは。

無印良品で人気のレトルトカレー。
その中でも一番人気のバターチキンカレーですが、なんと今年で発売から15周年を迎えます!

何度も改良を加え進化してきたバターチキンカレーですが、この度6代目となるバターチキンカレーが発売されました。
そこで6代目バターチキンカレーの発売に合わせて歴代バターチキンカレーが数量限定で一斉に発売されました。
20240517
それぞれのバターチキンカレーの特長をご紹介します!

【初代バターチキンカレー】
2009年に発売した最初のバターチキンカレー。
このバターチキンカレーから無印良品のバターチキンカレーの歴史が始まりました。
カシューナッツとバターを使った濃厚でまろやかな味で、日本のお米に合わせた味わいのカレーです。
《スタッフの感想》
〇まろやかで食べやすい
〇濃厚でクリーミー
〇子どもでも食べられる甘さ
〇これぞ日本のレトルトカレーという馴染みやすく食べやすい味

【2代目バターチキンカレー】
2012年に発売された2代目のバターチキンカレーです。
トマトの酸味と甘みを生かしたカレーで、バターのコクとまろやかな味が特長です。
この2代目の改良から本場インドへ赴き、現地のスパイスから独自配合し現地の味にならいました。
《スタッフの感想》
〇初代のカレーにトゲのないトマトの酸味が加わった
〇スパイスをより感じる
〇独特のスパイス感が加わっている

【3代目バターチキンカレー】
2014年に発売された3代目バターチキンカレーです。
インドのバターチキンカレーには欠かせないスパイス、「カスリメティ」を使っています。
この3代目のバターチキンカレーの改良時には日本で発売されているバターチキンカレーを持ってインドへ行き、現地のシェフに食べてもらったそうです。
そこでカスリメティが入っていないことを学び改良に生かした海を渡ったカレーです。
《スタッフの感想》
〇深みが増している
〇ちょっとピリッと辛さを感じるけどコクがある
〇程よいトマトの酸味がある

【4代目のバターチキンカレー】
2016年に発売された4代目バターチキンカレーです。
日本ではあまりなじみのないギー(バターオイル)を使っているので味がまろやか。
カスリメティの香り、トマトのうま味、カシューナッツのコクが生きたおいしさです。
4代目の改良ではインドへ赴きおいしさを分析。高価でレトルトでは使ったことのない「ギー」に注目しました。
《スタッフの感想》
〇ギーのバター感でより本格的に風味がアップしている
〇トマトの酸味、野菜の甘味のバランスが良い
〇濃厚なのに食べやすい

【5代目バターチキンカレー】
現在お店に並んでいる2020年に発売された5代目バターチキンカレーです。
3種の異なる特長のトマトを使い酸味と甘みが引き立つバターチキンカレー。ギーとカシューナッツでまろやかな上、カスリメティの香りもいきています。
《スタッフの感想》
〇トマトがとにかく濃い!
〇トマトのバランスがグレードアップしている
〇トマトキーマカレーに近い

【6代目バターチキンカレー】
5月15日発売予定の6代目バターチキンカレーです。
インドのバターチキンカレーに使われているスモーキーで香り高い「ビックカルダモン」を加えているのでカスリメティと相まって複雑で奥行のある深い味に進化しました。
《スタッフの感想》
〇5代目に近いけど今までのカレーの集大成といった感じにバランスが良いカレー
〇いい意味でスパイスが複雑に絡み合っている
〇食べやすくスパイスの中に甘味があって食べやすい

 
20240517

同じバターチキンカレーでも食べ比べてみると同じものはふたつとないそれぞれに特長のあるカレーです。
ちなみにセブンパークアリオ柏のスタッフの人気ランキングは、
第一位 初代バターチキン
第二位 6代目バターチキン
第三位 4代目バターチキン
でした!


初代から6代目まで食べ比べができる今しかないチャンスにカレーの食べ比べはいかがでしょうか。

バターチキンカレーの歴史を感じながらぜひご堪能ください!


ご来店お待ちしております。

関連商品