みなさまこんにちは。
9月は台風が多く発生する時期でもあり、
近年では地震も多く発生しています。
これを機会に、災害対策の重要性を再確認し
準備を整えていきましょう。
無印良品は、日々の暮らしの中に備えを組み込み
「標準装備」をすることを提案しています。
備えは日頃の暮らしの中にあることが大切であり、
日常の延長線上に防災があるべきという思いから
特に力を入れているのが、非常食の備蓄法
「ローリングストック法」の普及活動です。
1週間、スーパーやコンビニに行けなかったら…
もしもの時に起こり得るそんなシーンを想定して
「くらしの備え」をしておきましょう。
・被災直後2、3日は、買い置きしている普段の食材を工夫して食べる。
・次の3日間は、いつもローリングストックしている食材でまかなう。
・残り1日は、レトルト食品などで乗り切ろう。
非常食はそれらがなくなってから食べる。
この他にも役立つ情報が
くらしの備え。いつものもしも。に載っています。
ぜひ、ご活用ください。