セブンパークアリオ柏

【セブンパークアリオ柏】○○とはじめる新生活 #3|スタッフのおすすめ

文房具

スタッフのおすすめ

2020/02/27

 売り場には「さくら」のお菓子が並び、もうすぐ桃の節句ですね。

 さて、「新生活」をテーマにお送りしているお便りの第三回目は、「"無印良品の文房具"ではじめる新生活」です。
学生さんにとっては、新学年、新学期の始まる季節ですね。新しい文房具で、良いスタートを切りましょう。

 「学生として、無印良品の"安くて良いもの"をアピールしたいです!」と、文房具をおすすめしてくれたのは大学生のスタッフYuminaさん。
お気に入りは、「裏うつりしにくいノート5冊組」です。安くて、デザインがシンプル。紙がつるつるしていて書きやすいところがポイントです。
文房具

次に、「さらさら描けるゲルインキボールペンノック式」。替芯12色と本体3色から好きな組み合わせが選べます。
12色の中でも特にYuminaさんが好きなのは、ブルーブラック。柔らかい印象を与えてくれます。

そして、「未ざらし 雑記帳」。Yuminaさんは単語の練習に使っていたそうです。
文房具

 
 勉強にはパソコンが欠かせない、というスタッフなつこさんの大学生のお嬢さんおすすめは、「入れたまま使えるパソコンケース」です。
その名の通り、パソコンを開いた角度でフタが止まるので、入れたまま使うことができます。
USBやペンなどが入る小さなポケットと、A4のプリントが入る大きなポケットがついているのが便利です。
文房具
文房具
 「デニムペンケース・スクエア」は軽くてシンプル。自分の好きなワッペンを付けたり、アレンジしても、一層愛着が沸きますね。
文房具



 私も中学生の頃、まだ西友の生活用品売り場の一角にあった無印良品で文房具を買いました。それから二十数年の間に無印良品で購入してきたものは数知れず。
文房具
セブンパークアリオ柏にも、ペンケースやノートを買いに学生さんが多く来店されます。文房具をきっかけに無印良品の店舗に足を踏み入れた彼または彼女が、この先、家具や調理器具、またお子さんの洋服などを買うときに、「無印良品」が選択肢の一つになるとしたら……そんな未来にワクワクしながら、私たちも幸せな気持ちになるのです。

 
 
無印良品 セブンパークアリオ柏