こんにちは。無印良品イオンモール富士宮です。
(当店は4月18日(土)より臨時休業させていただいております。
営業再開に関しては、決まり次第お知らせいたします。)
最近は、普通の生活もままならない状況で、大変な毎日ですね。
今回は、生活必需品の購入など、外出する時に必要な「マスク」を作ってみました。
このマスクは中央部分にステッチが入っているので、顔のラインにフィットしてとても快適な付け心地です。
といっても、材料のガーゼ布地が品切れで手に入りにくい状況でもあります。
Tシャツに使われる天竺も、柔らかく裏地に適していますので、着古した服をリメイクするのも良いと思います。
今回は、無印良品で肌触りが人気の「三重ガーゼ」というシリーズがあり、
自宅で使っていたまくらカバーを少し早めに引退していただいて、マスクに使用してみたいと思います!
型紙は縫い代も含めた大きさのものを厚紙にとっておくと便利です。
型紙を使って、裏地に使うガーゼ布地を切ります。
表地はお好みの柄や素材を使って下さい。
私は最近チェック柄が気に入っています。綿だけでなく、リネンも軽くていいですね。
切り取ったら、表地と裏地それぞれを中表に合わせて、中央部分を縫います。
縫い終わったら、表地と裏地を合わせて、上と下の部分を縫っていきましょう。
上下をそれぞれ縫ったら、表に返します。
返したら、フチのステッチを縫っていきます。
マスクの形がしっかりしてきましたね!
あとはゴムを通す部分、両脇を三つ折りにして縫います。
この時にゴムを渡して縫うと、後でゴム通しの手間が省けていいですね。
一緒に縫い付けてしまわないように気をつけてください。
これで出来上がりです!
慣れれば20分くらいで全工程を終わらせることもできます。
今回はミシンを使いましたが、手縫いでもいいですね。
私たちの地域では小学生の給食時には必ずマスクを使います。
卒業まで使うものなので、時間のある今たくさん作り置きしてみてはいかがですか。
またいつもどおりの生活に戻れるよう、お互いに感謝し合いながら今を乗り越えていきたいですね。
営業が再開しましたら、元気な皆さまのご来店心よりお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもイオンモール富士宮のおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。
店舗をフォローして、おすすめの商品や富士宮の情報をお楽しみください。
無印良品 イオンモール富士宮