ららぽーと湘南平塚

【ららぽーと湘南平塚】風を通すシリーズの紹介

風を通すシリーズ

スタッフのおすすめ

2024/08/25

こんにちは。ららぽーと湘南平塚です。
8月も終盤に差し掛かりましたが、まだまだ暑い毎日ですね。

今回は紳士服の「風を通すシリーズ」をご紹介したいと思います。
こちらのシリーズ、トップスだけでなんと5種類もあるんです。
「何が違うんだろう…」「結局どれがいいの…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

基本的に「風を通すシリーズ」の特徴は、ゆったり目で身体のラインを拾わない、ドライタッチで着心地が良い、むれにくい、通気性がある…といった点です。
それで、それぞれの違いやおすすめポイント、コーデ別の取り入れ方などをご紹介します。
 
(左)ワイド五分袖布帛ポロシャツ(右)ストレッチ半袖布帛ポロシャツ
(左)①風を通すワイド五分袖布帛ポロシャツ(右)②風を通すストレッチ半袖布帛ポロシャツ
まずは、風を通すシリーズのポロシャツ2組です。

2枚ともポロシャツなので、単体でもレイヤードもお楽しみいただけます。
この2枚の違いは主に、袖と伸縮性です。
名称の通り①はワイドの五分袖になっているので、特にこれから朝晩が肌寒くなってくる頃にちょうど良くゆったり着ることができます。
①は伸縮性がないのに対し、②は伸縮性があるので、どちらかというとカジュアルで身体を動かす時にも着用できます。

 
(左)ストレッチサッカーオープンカラー半袖シャツ(右)スタンドカラー五分袖シャツ
(左)③風を通すストレッチサッカーオープンカラー半袖シャツ(右)④風を通すスタンドカラー五分袖シャツ

続いて前にボタンが付いているタイプの2組です。
こちらの違いは主に、襟と伸縮性、そして素材です。
③は他の風を通すシリーズと比べてより通気性に優れ、洗濯してもシワになりにくく乾きも早いという特徴があります。こちらは伸縮性があります。
カジュアルでもオフィスでもお使いいただけるアイテムです。
④は襟がスタンドカラーになっているので、中に襟付きのシャツをレイヤードしたり、Tシャツを着たりと幅広いコーデを楽しめます。
また袖が五分袖なので、これからの季節、軽い羽織としてもお使いいただけます。

 
風を通すストレッチ半袖Tシャツ
⑤風を通すストレッチ半袖Tシャツ

最後に半袖Tシャツです。
ほかの4組と違い、シンプルなTシャツですが、ほかの天竺編みや太番手と比べて、胸ポケットが付いていたり、風通しもよく、全体的にゆったりとした着心地となっています。
また色は落ち着いたカラーバリエーションなので、どのボトムスとも相性が良く、オフィスでも、もちろんカジュアルにもお使いいただけます。


いかがでしたか。
それぞれ似ているようで違う5組でしたが、お気に入りの1着は見つかったでしょうか。
また全体的に生地感や触り心地、着心地もそれぞれ違うので、その点も含めてぜひ店頭で比べてお試しください。

皆様、引き続き熱中症にお気をつけてお過ごしください。


ららぽーと湘南平塚

関連商品