こんにちは、ららぽーと湘南平塚です。
日中はまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね。
今回は、秋の食卓におすすめの炊き込みごはんの素を使ったレシピの紹介です。
炊き込みごはんの素は具材と調味液がセットになっており、お米といっしょに炊飯して完成する調味液キットですが、具材や出汁の旨味がぎゅっと詰まった素から何か美味しい料理が出来ないかな・・・ と考えて思いついたアレンジレシピをご紹介します。
1度に2品作れるレシピです。
今夜の夕食にいかがでしょうか。
「炊き込みごはんの素 ほたて貝柱と昆布のごはん」
あらかじめ、ボールに具材と出汁を入れてかき混ぜ、2つに分けておきます。
アレンジレシピその①
「ほたて貝柱と昆布の玉子丼」
用意するもの
玉子2個、油大さじ1杯、ご飯1人分、お好みで小ネギ少々。
①フライパンに、大さじ1杯の油を入れて中火で加熱します。
②分けておいた具材入りの出汁に、玉子2個を解きます。
③フライパンに流し込み、焦げ付かないように焼きます。
④ご飯を盛りつけた丼に乗せて、完成です。
お好みで小ネギを散らすと彩りが良くなります。
アレンジレシピその②
「ほたて貝柱と昆布の厚揚げあんかけ」
厚揚げ1袋、片栗粉小さじ1杯、水50~80ml(お好みで調整)、小ネギ少々。
①厚揚げを一口大に切り、レンジで2分程度温めておきます。
②鍋に出汁と具材を入れて弱火にかけ、火が通ったら水溶き片栗粉を少しずつ回し入れ、あんを作ります。
③厚揚げに出来上がったあんを乗せて、小ネギを散らして完成です。
炊き込みごはんの素は、9月1日より5シリーズが新発売、450円だった価格が390円へ価格見直しとなりお買い求めやすくなっております。
新商品を加えて全15シリーズとなり、様々な味わいをお楽しみいただけます。
炊き込みごはん以外にも、このようにアレンジレシピとしてもご活用できますので、ぜひお試しになってみてくださいね。
ぜひ店頭にてご覧になってください。
投稿が気に入っていただけましたら、ハートマークのタップもお願いします!